本研究は、過去に行ってきた「効率的視聴法」の研究と、「時間周波数平面を用いるミキシング法」の研究の2つの研究成果をあわせて、人間にとってより聴きやすい音声の混合法を研究するものである。具体的には、音成分のゲインと位相を調整するだけでなく、時間軸方向や周波数軸方法に木目細かく自在に成分移動させることによって、より良いミキシングが可能であるかを調査し、その有効性を示すのが本研究の目的である。移動量を客観的に決める指標の提案を行い実験した結果、時間方向や周波数方向の成分移動が有効であることが確認された。あわせて、研究者用に公開している音源データベースを拡充して整備しより使いやすくすることができた。
|