発酵残渣炭化物を施用した土壌におけるN2Oの削減効果と生成機構を評価した。水田および畑状態の土壌に炭化物を施用した際、炭化温度が高いほどN2O削減効果が高かった。炭化物を添加していない土壌でN2OアナライザーによるSP値を解析したところ、畑状態の土壌では硝化、水田状態土壌では脱窒によるN2O生成が示された。従って、炭化物でこれらの反応の抑制が示唆された。 さらに、炭化物抽出液を土壌に施用した際のN2O生成を、炭化物を添加した場合と比較したところ、炭化温度が高いほどN2O削減における抽出液(炭化物中溶存成分)の寄与が高くなった。従って、炭化物によるN2O削減における溶存成分の重要性が示された。
|