研究課題/領域番号 |
17K00936
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
安達 美佐 帝京大学, 公私立大学の部局等, 客員研究員 (10782352)
|
研究分担者 |
山岡 和枝 帝京大学, 公私立大学の部局等, 客員教授 (50091038)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 2型糖尿病 / 行動科学 / 生活習慣改善 / 自己管理教育 / クラスター / RCT |
研究成果の概要 |
本研究は、日本人を対象として糖尿病の血糖コントロールの有効性が実証された生活習慣改善プログラムSILEをベースに、対象者の2つの行動タイプ別アプローチを加えたプログラムの血糖コントロールの有効性の評価を目的に、管理栄養士をクラスターとするRCTで行った。管理栄養士の登録を行い、無作為に2群に割り付けた。行動タイプは独立として対象者の登録を開始したが、タイプⅠは登録開始1年半後で登録が進まず中止、タイプⅡは3年経過しても登録は必要数の31%に留まり、コロナ禍の影響もあり本研究は中止せざるを得なくなった。登録が進まなかった背景に施設内の協力体制と管理栄養士の登録に関する対応に差があった。
|
自由記述の分野 |
食生活学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
生活習慣改善において、対象者を対象者の意向・生活習慣改善への意欲・負担感等をデータとして数量化3類によるパターン分類を用いて分類した行動タイプに分け、その特徴を考慮したアプローチを行うことは、対象者の生活習慣に伴う行動変容をより促しやすく、継続しやすくなると考えた。生活習慣の改善による血糖コントロールに効果的に寄与することが期待されるが、これにはさらなる検証が必要である。
|