本研究では,中学校数学科の領域「関数」における「説明すること」を「関数を活用して予測したり,解釈したりした結果を正当化すること」と規定し,理論的に検討・設定した水準の移行過程を,生徒の実態や現行のカリキュラムに沿って具現化した。また,授業実践を通して,説明を構成すること(C)の水準の移行を意図した授業や,説明を構想すること(P)の水準の移行を意図した授業において有効な手立てを特定した。一方で,よい説明に対する規準を生徒から引き出すための手立てや,特に二乗に比例する関数を対象とした説明の構成において関数判断の根拠をどのように指導するかについては更なる検討が必要であることも明らかとなった。
|