研究課題/領域番号 |
17K01223
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地理学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
植田 宏昭 筑波大学, 生命環境系, 教授 (70344869)
|
研究分担者 |
高谷 祐平 気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (30782289)
立花 義裕 三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (10276785)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | オホーツク海高気圧 / チベット高気圧 / 南アジア高気圧 / ローカルハドレー循環 / Q1, Q2法 / 線形傾圧モデル / PJパターン / スベルドラップバランス |
研究成果の概要 |
チベット高気圧に伴う暖気核の東側では南アジアの降水活動に伴う非断熱加熱が主要な昇温過程である一方で、西側は下降流による断熱加熱が重要な要因であることを定量的に示した。この高気圧性循環は、南アジアの深い対流活動に起因したスベルドラップバランスを介した高気圧性の渦度によって作られることが渦度収支解析で確認された。
|
自由記述の分野 |
気候力学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
災害級の猛暑や極端降水という言葉に代表される、盛夏期における日本の天候を支配する気候諸現象である、チベット高気圧およびオホーツク海高気圧の形成・変動機構について明らかにするとともに、台風発生頻度を規定する太平洋・インド洋に生起する大気海洋結合現象について海盆間相互作用の視点から新たな知見を得た。これらの成果は、日本の盛夏期に至る季節進行を予報する上で重要な示唆を与え、季節予報の精度向上に資するものである。
|