研究課題/領域番号 |
17K01305
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会システム工学・安全システム
|
研究機関 | 成蹊大学 |
研究代表者 |
竹本 雅憲 成蹊大学, 理工学部, 准教授 (70437515)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ヒューマンファクター / 自動車 / 運転行動 / 自動運転 / 事故防止 / リスク認知 / ドライビングシミュレータ |
研究成果の概要 |
本研究課題では、潜在危険に対する運転場面において、ドライバとの親和性および受容性が高い自動運転システムの実現を目指した。信号交差点右折時における横断者との交錯場面を対象として、自動車教習所指導員の実車両運転データを分析して規範的な運転行動を示し、実験データに基づいて横断自転車に対する挙動予測と車速制御のロジックを構築した。これらのロジックを搭載し、かつドライバとシステムがインタラクションを行う自動運転システムをドライビングシミュレータの実験環境に実装して評価実験を行い、安全性と受容性を両立するためにドライバへの情報提供に関する設計要件を示した。
|
自由記述の分野 |
ヒューマンファクターズ、人間工学、自動車の運転行動分析、運転支援システム開発、自動運転システム開発
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究課題では、高速道路での実用化が進む自動運転システムの市街地走行を実現するために、自動車ドライバにとって安全で快適な自動運転システムの実現を目指した。具体的には、自動車教習所指導員の実車両の運転データを分析して、衝突対象物の挙動予測と速度制御のロジックを構築した。さらに、システムによる周辺環境の検知が困難な状況で、ドライバとシステムが相互にやりとりするという新しい発想により、自動運転走行を可能にすることを試みた。自動車運転シミュレータに本システムを実装して評価実験を行い、安全性と受容性を両立するためにドライバへの情報提供に関する設計要件を示した。
|