研究課題/領域番号 |
17K01516
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 茨城県立医療大学 |
研究代表者 |
冨田 和秀 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (00389793)
|
研究分担者 |
瀬高 裕佳子 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (20404767)
佐々木 誠一 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (50153987)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 脊髄半切 / 延髄呼吸中枢 / 胸髄軸索側枝投射様式 / 微小電流刺激法 / 肋間神経α-γ連関 / 脂肪幹細胞 / 吸気抵抗負荷 / 呼吸リハビリテーション |
研究成果の概要 |
頸髄損傷では肋間筋麻痺による呼吸運動障害を併発する。脊髄損傷後の神経回路再構築については不明であり、根拠に基づいた呼吸リハビリテーションの確立には至っていない。本研究では1)脊髄半切慢性動物の作成と2)延髄呼吸中枢の吸息性ニューロンの胸髄軸索投射様式の電気生理学的解析、3)α-γ連関の実験標本の作製、4)脊髄損傷部へのBDNF増強方法、5) 呼吸リハビリテーションの方法に取り組んだ。特に、微小電流刺激法によって、延髄呼息ニューロンの胸髄軸索側枝の対側性分布様式は、側角から前角にかけての灰白質に多く分布していた。これまで報告されてきた上部腰髄での軸索側枝の分布とほぼ同様であることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
呼吸理学療法学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
胸髄においては呼息ニューロンは呼息筋である内肋間筋を支配する内肋間神経運動ニューロンと興奮性単シナプス結合することが報告されているものの、呼息ニューロンの胸髄での軸索側枝の分布の詳細は不明であった。 本研究(第1研究)では微小電流刺激法によって延髄呼息ニューロンの胸髄における軸索側枝の対側性分布様式を調べた。胸髄の軸索側枝は側角から前角にかけての灰白質に多く分布しており、吻尾方向では調べたトラックの数と軸索側枝が同定されたトラックの数の割合は14.8±12.6%,広がりは1.18±0.6 mmであった。これまで報告されてきた上部腰髄での軸索側枝の分布とほぼ同様であることが示唆された。
|