研究課題/領域番号 |
17K01552
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
畠山 和利 秋田大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (50748291)
|
研究分担者 |
巖見 武裕 秋田大学, 理工学研究科, 教授 (10259806)
島田 洋一 秋田大学, 医学系研究科, 教授 (90162685)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 変形性膝関節症 / 3D to 2D registration / 3次元筋骨格モデル |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,①筋骨格モデルをAnyBodyで再構築すること,②変形性膝関節症患者の歩行時膝関節動態を3D to 2D registration法を用いて評価し,③3次元筋骨格モデルで生体内力を解析することである.再構築した新しい筋骨格モデルはスムースな脊柱可動性を有しており,精度が高いモデルであると考えられた.また,トレッドミルを用いて変形性膝関節症者歩行時の膝関節透視画像を撮像した.取得したデータから3D to 2D registration法を用いて,歩行時膝関節動態を詳細に解析することができた.更に取得したデータを3次元筋骨格モデルに適合させ,筋張力を算出することができた.
|
自由記述の分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
関節の動きは大まかに捉えることができるが,皮膚の下の骨の動きを詳細に評価することは非常に難しかった.近年CTから作成した3次元の骨モデルと透視画像を一致させ関節内の骨の動きを詳しく立体的に評価できる3D to 2D registration法が報告され,動きを詳細に解析できるようになった.また,動作中の筋力は実測できず,工学的手法を用いて算出する方法がとられている.今回は,Registrationにて詳細な動きを解析した後,筋骨格モデルという計算方法を応用させ,歩行中の筋力を測定した.更なる病態把握や予防に寄与したい.
|