研究課題/領域番号 |
17K01665
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
仲澤 眞 筑波大学, 体育系, 准教授 (10188930)
|
研究分担者 |
吉田 政幸 法政大学, スポーツ健康学部, 准教授 (60557445)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | スポーツマスターズ / ロールモデル / 組織間関係 / 共有価値の創造 |
研究実績の概要 |
事例とした日本スポーツマスターズ札幌大会で開催される13競技の主管競技団体および開催地自治体の札幌市、札幌市スポーツ協会、北海道スポーツ協会を対象にヒアリング調査を実施し、大会開催に期待すること、他の組織と共有する価値の内容や共有の程度などを確認した。マスターズ年代のスポーツ活動の活性化に期待する競技団体が多いこと、競技運営のノウハウが得られること、などの期待が多くの団体で確認できた一方、組織間の連携は強くないこと、共有価値に対する理解が乏しいこと、などが確認された。背景には、大会参加者と地域の人々の交流が低調なこと、他の競技種目参加者間の交流が低調であることがあげられた。日本スポーツマスターズが様々な社会的効果を発揮するためには、仕事のかたわら参加するマスターズ競技者の時間的な制約(大会会期に時間的余裕がないこと)あること、主催団体である日本スポーツ協会が主管競技団体に求める運営が比較的定型的なものになっており、開催地の個性を発揮することが難しくなっていること、主催団体と主管団体、そして開催自治体において、共有価値の理解の程度が低く、組織的な連携に課題があること、などが障害となっていることが明らかになった。日本スポーツマスターズ大会神戸大会参加者アンケート調査のデータからは、日本スポーツマスターズ大会へのアイデンティフィケーションの程度とスポーツボランティアの活動状況に有意な関係があることが確認された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
事例の対象とした日本スポーツマスターズ札幌大会については、主管競技団体、開催地自治体等の開催前のヒアリング調査(平成30年5月実施)は成功裏に進んだが、大会参加者を対象としたアンケート調査(平成30年9月実施予定)および主管競技団体、開催地自治体等の実施後のヒアリング調査(平成30年11月実施予定)については、北海道胆振東部地震(平成30年9月6日)の影響により日本スポーツマスターズ札幌大会が中止となってしまったことから、調査自体を取り止めざるを得なかった。そのため、取りやめとなった調査については、平成31年度の日本スポーツマスターズぎふ清流大会でデータ収集を行うこととした。 現在は、これまでに収集したデータにより、論文作成の作業を進めている。平成29年度に得たデータからは、日本スポーツマスターズの大会へのアイデンティフィケーションの程度とスポーツボランティアの活動状況に正の関係があることが確認された。平成30年度の研究成果としては、上記の分析結果が主要なものになると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成31年度においては、マスターズアスリートの現状と課題についての論文作成、および国内統括競技団体におけるマスターズアスリートの活用方策についての論文作成を行う。 新たなデータとしては、日本スポーツマスターズぎふ清流大会の主催機構(開催地の道レベル競技団体および開催地自治体)のヒアリング調査から収集する計画である。 そして、日本スポーツマスターズぎふ清流大会の参加者を対象に質問紙調査を実施し、参加者の競技歴や大会参加歴と向社会的行動の関係について分析を行う計画である。 昨年度、調査対象とした日本スポーツマスターズ札幌大会が中止されるという予想していない事態を迎えたが、その影響部以外は、当初の研究計画の年次部分に該当する内容を進めていく計画である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額1,074,457円の生じた理由は、北海道胆振東部地震(平成30年9月6日)の影響により日本スポーツマスターズ札幌大会が中止となり、予定していた「大会参加者を対象としたアンケート調査」(平成30年9月実施予定)および「主管競技団体、開催地自治体等の実施後のヒアリング調査」(平成30年11月実施予定)が実施できなかったことにある。取りやめとなった調査については、平成31年度の日本スポーツマスターズぎふ清流大会でデータ収集を行う計画である。
|