• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

インドネシア人移住労働者における帰還後のライフステージに向けた再統合

研究課題

研究課題/領域番号 17K02051
研究機関大阪産業大学

研究代表者

中谷 潤子  大阪産業大学, 国際学部, 准教授 (20609614)

研究分担者 平野 恵子  お茶の水女子大学, ジェンダー研究所, 特任リサーチフェロー (50615135)
北村 由美  京都大学, 附属図書館, 准教授 (70335214)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードインドネシア / 移住労働者 / 再統合 / ライフステージ
研究実績の概要

最終年度はインドネシア現地調査の仕上げと報告書作成、そして学会発表を中心に行われた。まず7月に研究会を行い、これまでの研究の総括、と最終年度の予定と報告書の作成について確認した。そして各々が夏季休業期間を利用して継続的に行ってきた現地調査の最終調査を行った。具体的に言うと、ジャカルタでの家事労働者についての調査と東ジャワでの自助組織調査、そして家族支援のNGO調査である。またメンバーそれぞれが、国内およびインドネシアで、これまでの研究についての発表を行う機会も得た。
研究の集大成としては、科研メンバー全員で12月に台湾アカデミアシニカにて開催されたSEASIAにてパネルを組んで発表したことが挙げられる。東ジャワ調査を牽引してきた研究協力者をトップバッターにパネリスト3人、そして司会、ディスカッサントとあわせオールメンバーの参加となった。発表については、ディスカッサントによる「そもそも再統合とは規範的概念なのか分析的概念なのか」という研究の根幹にかかわる指摘がなされたのをはじめ、各発表者に意義深い質問がなされた。また最終セッションだったにもかかわらず、多くの来訪者がおり、フロアからもいくつかのコメントが寄せられた。
さらに2017年度からのこれら研究活動すべてを報告書にまとめた。研究協力者を含めた4人が原稿を執筆し、その他活動報告を含めて報告書は完成され、海外を含めた関係者に送付された。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 「家族再結合」のリアリティ―台湾からカナダに移住したフィリピン人女性とその子どもたちの経験から―2019

    • 著者名/発表者名
      小ヶ谷千穂
    • 雑誌名

      フェリス女学院大学文学部紀要

      巻: 54 ページ: 1,22

  • [雑誌論文] 「フィリピンと日本から考える「人間のメンテナンス」-移住ケア労働に日本が求めるものとは」2019

    • 著者名/発表者名
      小ヶ谷千穂
    • 雑誌名

      『現代思想』(青土社)

      巻: 47‐5 ページ: 101,111

  • [雑誌論文] 「移動とヴァルネラビリティ―アジアの移住女性労働者をとりまく状況から考える―」2019

    • 著者名/発表者名
      小ヶ谷千穂
    • 雑誌名

      年報社会学論集(関東社会学会)

      巻: 32 ページ: 44,51

  • [雑誌論文] 移住労働者の帰還後のライフステージ-元EPAインドネシア人看護師に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      中谷潤子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21-7 ページ: 86,89

  • [雑誌論文] インドネシア人移住・家事労働者を取り巻く『非・安全』な制度への取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      平野恵子
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 24‐6 ページ: 20,23

  • [学会発表] “Sexual Minorities in Christian Context in Indonesia”2019

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kitamura
    • 学会等名
      SEASIA Biennial Conference 2019. Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 国際学会
  • [学会発表] “Challenging the Borders of Religious ‘Morality’:Sexual Minorities in Christian Context in Contemporary Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kitamura
    • 学会等名
      5th International Conference on Urban Studies: Border, Transportation, and Space. Faculty of Humanities, Universitas Airlangga, Indonesia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Activism in Sexual Minorities and Chinese Indonesians”2019

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kitamura
    • 学会等名
      Kyoto-Sydney International Workshop on Towards a New Nanyang Studies: Examinations of Tionghoa and Tsinoy beyond the “Sinophone”
    • 国際学会
  • [学会発表] “Case Studies of Former Indonesian Foreign Labors in Javanese Villages;”2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Nakatani
    • 学会等名
      Contextualizing Taiwanese & Chinese Presented in Southeast Asia and Southeast Asians in Taiwan– in Both Historical and Contemporary Perspectives, At Chengchi University In Taiwan
    • 国際学会
  • [学会発表] “Reintegration of Indonesian Migrant Workers: Some Findings from a JSPS Research Project”2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Nakatani
    • 学会等名
      Reintegration of Indonesian Migrant Workers : Indonesian Institute of Science(LIPI)
    • 国際学会
  • [学会発表] ”The potential of Indonesian migrant workers’ linguistic resources”2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Nakatani
    • 学会等名
      The 1st International Conffernce on Applied Linguistics by Sekolah Tinggi Bahasa Asing in Indonesia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “The Role of Support Organizations for the Reintegration of Indonesian Migrant Workers.”2019

    • 著者名/発表者名
      Junko Nakatani
    • 学会等名
      SEASIA Biennial Conference 2019. Academia Sinica, Taipei.
  • [学会発表] インドネシアの移住・家事労働者――出稼ぎ、都市化、組織化」2019

    • 著者名/発表者名
      平野恵子
    • 学会等名
      日本フェミニスト経済学会2019年度共通論題, 於北とぴあ
  • [学会発表] “Returning Home: When Indonesian Migrant Domestic Workers Become Local Domestic Workers”2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Hirano
    • 学会等名
      SEASIA Biennial Conference 2019. Academia Sinica, Taipei.
    • 国際学会
  • [図書] 家事労働の国際社会学2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤るり
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409241325
  • [図書] 変動のマクロ社会学-ゼーション理論の到達点(第6章 小ヶ谷千穂「日本社会の「国際化」と国際社会学―方法論的ナショナリズムを超えて―」)2019

    • 著者名/発表者名
      金子勇
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084500
  • [図書] Cultural and Social Division in Contemporary Japan: Bridging Social Division    (Lawrence Yoshitaka, Shimoji &Ogaya, Chiho, Exclusionism targeting international marriage couples and their children. pp. 118-134)2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Shiobara, Kohei Kawabata, Joel Matthews
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      978-1138310391
  • [図書] 別冊『環』24号 開かれた移民社会へ (小ヶ谷千穂「呼び寄せられる子どもたち―「外国につながる子ども」をめぐる課題から、「家族再統合」を考える」pp.44-51)2019

    • 著者名/発表者名
      宮島喬・藤巻秀樹・石原進・鈴木江理子編
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      藤原書店
    • ISBN
      19784865782219
  • [図書] China's Footprints in Southeast Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Maria Serena I. Diokno, Hsin-Huang Michael Hsiao and Alan H. Yang(eds)
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789814722896

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi