研究課題/領域番号 |
17K02111
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
観光学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
山川 路代 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 助教 (50734555)
|
研究分担者 |
田中 優子 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30701495)
津田 敏秀 岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (20231433)
小野 真由美 ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (00609688)
中瀬 克己 吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 教授 (00511552)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 旅行者 / リスク認知 / リスク管理 / 感染症 / 渡航医学 |
研究成果の概要 |
旅行者の感染対策は、感染症の国内流入を抑制するという観点からも極めて重要である。本研究は、日本人旅行者における感染症罹患にかかわる行動のメカニズムを予防的見地から解明することを目的とした。海外留学する日本人大学生およびインドを旅行する日本人バックパッカーを対象に、旅行者のリスク対策の取り方に個人差を生み出す要因について検討を行った。日本人旅行者において、事前の疾病リスク情報の収集、小児期の定期接種の確認と追加接種、トラベラーズワクチン接種といったリスク対策は十分ではなかった。リスク対策の取り方は、個人のリスク認知といった修正可能な要因によって違いが生じる可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
Epidemiology
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
途上国の臨床医から日本人旅行者の予防接種率の低さの問題が指摘されて20年以上経過するが、依然として好ましくない状況であることが明らかとなった。この状況を打開するために、旅行者のリスク対策における個人差を生み出す要因というソフト面のアプローチを試みる研究は十分に行われていない。今後、この観点からの研究を通じて、旅行者のリスク対策に効果的な介入方法が確立されることが期待され、旅行者自身だけでなく、社会の安心安全に寄与するという社会的意義がある。
|