研究課題/領域番号 |
17K02454
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
神楽岡 幼子 愛媛大学, 法文学部, 教授 (00277807)
|
研究分担者 |
水田 かや乃 園田学園女子大学, 近松研究所, 教授 (40209755) [辞退]
黒石 陽子 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (40247268)
野口 隆 大阪学院大学, 経済学部, 准教授 (50288742)
赤間 亮 立命館大学, 文学部, 教授 (70212412)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 役者評判記 / 劇評 / 歌舞伎 / 翻字本文 / 安永天明寛政享和 / 専門語彙索引 / デジタルアーカイブ / 江戸文化 |
研究実績の概要 |
本研究は『歌舞伎評判記集成 第三期』の対象となる安永期から享和期(1772~1804)の役者評判記について、用字の問題、諸本異同の問題等の諸問題を分析し、文化情報としての活用のあり方を提示することを目的としている。あわせて正確な翻字本文を材料に的確に情報を引き出すためのシステムを構築するものである。 令和元年度はD作業(校訂本文の完成・解題素案の作成)およびD作業からあぶり出された諸課題の分析、検討を行った。具体的には(1)役者評判記の用語と用字の問題分析、(2)役者評判記の諸本に関わる問題分析、(3)役者評判記の活用に関わる基礎研究の事例収集を行った。また、原本の再調査を行いつつ、校訂本文の精度を高め、次段階となるE原稿の作成を進めた。研究成果は『歌舞伎評判記集成 第三期 第三巻』として安永7年~10年にいたる計12点の役者評判記の校訂本文および解題を公開した。 総合情報書庫の構築に関しては、デジタル本文アノテーションシステムと連携したテキストアーカイブシステムの開発を続けた。残念ながら完成には至らなかったが、引き続き開発を行い、索引作成のツールとして実用化する見込みである。評判記原本の画像閲覧システムと翻字本文を連動させる評判記本文検索システムを完成し、刊行した冊子本文と原本画像とが連動して、相互に確認ができるようになった。これにより図像とテキストを連携して研究活用する方法を検討する環境を整えた。また、第三期翻字作業のより高度な情報環境を確保し、翻字効率ならびに精度を上げるための基礎データとして、『歌舞伎評判記集成』第二期・第三期のデジタルテキストの作成を開始、第一期に関してはデジタルテキストを90%完成させた。 上記作業を統括し、問題点の整理検討を行うため、6月に研究協力者を含めた全体会を持ち、また、6回(6月、7月、9月、11月、12月、3月)の事務局会議を行った。
|