• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

生涯学習を目指したイタリア語・フランス語・ロシア語の習得を促進するツール類の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K02952
研究機関京都外国語大学

研究代表者

堂浦 律子  京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (40623864)

研究分担者 神谷 健一  大阪工業大学, 知的財産学部, 准教授 (50388352)
井上 昭彦  京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (60623866)
川口 陽子  神戸大学, 大学教育推進機構, 非常勤講師 (50623170)
黒田 恵梨子  京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (70623859)
有田 豊  立命館大学, 政策科学部, 准教授 (30771943)
三浦 由香利  神戸市外国語大学, 外国学研究所, 非常勤講師 (10621550)
山本 有希  富山高等専門学校, その他部局等, 准教授 (10300568)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード教材作成 / 初習外国語
研究実績の概要

2019年度はそれぞれの言語チームが別々に研究活動を実施し、最終年度の総括として年度末の同一のシンポジウムで研究発表を行った。各言語の活動は以下の通りである。
フランス語は、過去2年の研究期間に開発した『単語例文学習アプリ』と『動詞活用学習アプリ』を応用的に発展させた使用方法について研究と実践を深め、論考と口頭発表で成果を報告した。あるフォーマットが他の学習支援ツールとしても使用できるかどうかという視点は、新たなツールを開発するにあたっての礎となるものであり、今後の研究と開発にもつながると言えよう。
ロシア語も、昨年度に引き続き2種類の開発済みアプリ(『単語例文学習アプリ』/『動詞活用学習アプリ』)の実践を授業で重ね、加えてアンケートを実施し詳細な分析を行った。その結果、これらのアプリが教員支援と学習者支援において有用であると実証することができた。さらに、アプリ開発担当者が新たにロシア語『格変化学習アプリ』及び『形容詞変化提示アプリ』の開発を手掛けて完成させ、共同でその報告と実践の結果を発表した。
イタリア語は、前年度に立ち上げた学習サイト「学習ページ」の充実を図った。その一環として、教員用『文変形提示ツール』の操作性を高め、広範な使用を可能にするための考察と授業実践を行い、口頭発表で成果を報告した。さらに「操作手順書」を整備し、学習サイトに記載した。それにより、一連の学習アプリ(学習者向け)とツール(教員向け)が研究開始当初の目標通りすべて整い、それぞれに「サンプルデータ」および「操作手順書」が付与されて、広く一般向けに無料公開がなされたことになる。なお、同様の無料公開は他の2言語についても行われている。

備考

オンライン学習サイト『イタリア語・フランス語・ロシア語 無料学習ページ』が言語別に公開されている。
研究分担者の神谷は『FLExICT Expo 2019 外国語教育 ICT Active Learning Classroom Tipsの融合』の発表予稿集を刊行、またブリティッシュ・コロンビア大学オンライン無料教材サイト『デジタル時代の教育と学習をデザインするための指針』を共訳・監訳した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 「授業外での自律学習支援をめざしたフランス語学習アプリ開発の試み-動詞活用と単 語・例文学習を例にー」2020

    • 著者名/発表者名
      川口 陽子、黒田 恵梨子、有田 豊、神谷 健一
    • 雑誌名

      EBOK

      巻: 32 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「授業外での学習支援をめざしたフランス語学習アプリ開発の試み」2019

    • 著者名/発表者名
      川口 陽子、黒田 恵梨子、有田 豊、神谷 健一
    • 雑誌名

      RENCONTRES

      巻: 33 ページ: 22-26

  • [学会発表] 『文変形提示ツール』を活用したイタリア語の授業の実践2020

    • 著者名/発表者名
      堂浦 律子、井上 昭彦、神谷 健一
    • 学会等名
      FLExICT Expo 2019 外国語教育 ICT Active Learning - Classroom Tipsの融合
  • [学会発表] 「『動詞変化形提示ツール』と『単語例文学習アプリ』の応用実践例」2020

    • 著者名/発表者名
      川口 陽子、黒田 恵梨子、有田 豊、神谷 健一
    • 学会等名
      FLExICT Expo 2019 外国語教育 ICT Active Learning - Classroom Tipsの融合
  • [学会発表] 「格変化学習アプリ(CIS_ru)の開発と実践および形容詞変化提示アプリ(AIP_ru)の開発」2020

    • 著者名/発表者名
      三浦 由香利、山本 有希、神谷 健一
    • 学会等名
      FLExICT Expo 2019 外国語教育 ICT Active Learning - Classroom Tipsの融合
  • [学会発表] スマートフォンを用いた英単語学習の検討-GoogleFormとKahoot!を組み合わせた授業実践をふまえて-2020

    • 著者名/発表者名
      神谷 健一、中西 淳、山内 真理
    • 学会等名
      e-Learning教育学会第18回大会
  • [学会発表] 『ウェブアプリ・スマホアプリを利用した外国語学習の最前線-『コンピュータと言語』の実践事例より-』2019

    • 著者名/発表者名
      神谷 健一
    • 学会等名
      外国語教育学会関西支部電子語学教材開発研究部会 第30回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ロシア語版 動詞活用学習アプリ(VCS)の開発と実践)」2019

    • 著者名/発表者名
      三浦 由香利、山本 有希、神谷 健一
    • 学会等名
      日本ロシア語教育研究会主催 ロシア語教育研究集会
  • [学会発表] Google翻訳の外国語教材作成への応用:フレーズ訳の作成を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      神谷 健一
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関西支部春季研究大会
  • [学会発表] Preparing 2-Column Data for Phrase Reading Worksheet Builder Assisting with Google Translate2019

    • 著者名/発表者名
      神谷 健一
    • 学会等名
      FLEAT 7 - Language Learning with Technology Facing the Future
  • [備考]

    • URL

      https://teamfire-italian.jimdofree.com/

  • [備考]

    • URL

      https://teamfire-french.jimdofree.com/

  • [備考]

    • URL

      https://teamfire-russian.jimdofree.com/

  • [備考]

    • URL

      https://flexict-expo-2019.jimdofree.com/

  • [備考]

    • URL

      https://pressbooks.bccampus.ca/teachinginadigitalagejpn/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi