研究課題/領域番号 |
17K03650
|
研究機関 | 沖縄国際大学 |
研究代表者 |
生垣 琴絵 沖縄国際大学, 経済学部, 講師 (90646093)
|
研究分担者 |
橋本 努 北海道大学, 経済学研究院, 教授 (40281779)
丸山 千賀子 金城学院大学, 生活環境学部, 教授 (20324965)
水原 俊博 信州大学, 学術研究院人文科学系, 准教授 (10409542)
根本 志保子 日本大学, 経済学部, 教授 (70385988)
畑山 要介 立教大学, 社会学部, 特別研究員(日本学術振興会) (70706655)
伊藤 賢一 群馬大学, 社会情報学部, 教授 (80293497)
神野 由紀 関東学院大学, 人間共生学部, 教授 (80350560)
石塚 千賀子 新潟大学, 教育・学生支援機構, 特任助教 (70812436)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 消費社会 / 市民社会 / 消費者 / フェアトレード / 産消提携 / ミニマリズム / 倫理的消費 |
研究実績の概要 |
平成30年度は2回の研究会を開催し,消費社会論および市民社会論についての共通理解を深めることに加え,各メンバーの論点をより明確にし,プロジェクト全体の成果物の構成を検討することに着手した。 第1回研究会(10月13日(土)~14日(日)於:新潟大学)では,畑山要介(研究分担者)「市民と消費者の邂逅と相克:フェアトレードをめぐる言説の変容を通じて」,水原俊博(研究分担者)「多様化する消費の概念的検討ーー消費の情報化・脱物質主義化を中心に」,生垣琴絵(研究代表者)「ヘーゼル・カークの消費経済論2」の3報告が行われた。それぞれの論点に関するディスカッションを通じて今後の各自の論点を深めるための検討を行なった。 第2回研究会(3月3日(日)於:北海道大学東京オフィス)では,生垣琴絵(研究代表者)「ヘーゼル・カークの消費経済論3」,根本志保子(研究分担者)「戦後の産消提携運動と消費者」,橋本努(研究分担者)「消費ミニマリズムの倫理」の3報告が行われた。生垣報告は,これまでの一連の報告をまとめ,カークの消費経済論が経済思想における消費者と市民社会論の源流に位置するという論点を定めることができた。根本報告では産消提携という特徴ある消費者と生産者との結びつきの背後にある思想とその実践および意味(意義)を捉えるという論点が示された。橋本報告では,消費ミニマリズム,脱資本主義などをキーワードとして現代の消費社会や消費行動の意味についての検討がなされた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究概要に示した2回の研究会において,本年度の計画していた「前年度から続く一連の研究報告の関連を探る」という点はおおむね達成できていると考えている。また,研究目的として掲げた2つの論点(論点1:経済思想・学説における市民社会論,論点2:消費者運動の精神史構築)とメンバーの個別論点について,前年度の成果と合わせ,以下1)に示す論点については,十分な共通理解と検討が進んでいると考えている。しかし,2)にまとめた論点および,研究成果の集大成としての出版物に関して詳細を詰める必要がある。以上のことから,本プロジェクトは,「おおむね順調に進展している」と考えている。 1) 進展のあった論点:「日本の有機農業・産消提携の思想的再構築」(根本),「経済思想における市民社会論の批判的検討」(橋本),「グローバリズム対抗運動にみる市民的消費者の思想」(畑山),「記号的消費社会論の市民社会論的含意」(水原),「経済思想における消費者と市民社会論の源流・展開」(生垣),「近代初期の消費社会の生成過程と商品デザイン」(神野),「マクドナルド化批判とコミュニタリアン的市民社会」(伊藤),「環境ブランド消費の市民社会論的意義」(石塚)については,研究会での報告から共通理解を深めることができたため,今後の検討を進める準備が整ったと言える。については,本プロジェクトが始動した平成28年度の研究会において報告があり,29年度に論文「倫理的消費-消費者による自発的かつ能動的な社会関与の意義と課題」(『一橋経済学』第11巻、第2号、pp.1-18)として成果が得られた。以上から,論点1および論点2の両方に関わる内容の共通理解がおおむね進んでいると言える。 2) 今後共通理解と検討を進める論点:「70年代における『依存効果』批判と生活協同組合運動の関係」(共同)
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度と同様に年2回の研究会を開催する予定であり,研究成果の出版に向けた具体的な取り組みに着手する。また,経済社会学会全国大会(令和元年9月7日(土)-8日(日)於:熊本大学)において,セッション報告(橋本努・水原俊博・畑山要介・生垣琴絵)を予定している。今年度の主たる目的は,各研究者が個別の論点について論文をまとめることにあるが,その際,過去に研究会を重ねる中で確認してきた共通理解に基づいた成果を残すべく,一連の研究報告の関連を見ることに注視しつつ進めたい。(※出版に向けた調整の進捗によって研究会の開催を増やす可能性がある) 【研究会開催予定】 令和元年9月22日(日)-23日(月)北海道大学 ※執筆原稿の検討を行う 令和2年3月(開催日未定)北海道大学東京オフィス ※研究成果出版の最終調整
|
次年度使用額が生じた理由 |
人件費・謝金については,予定していたゲストスピーカーの調整が思うように進まなかったため支出ができなかった。旅費については,事前の見積り額よりも実費が安く抑えられている例が見られることが一因と考えられる。次年度は最終年度であり,成果物である出版に関わる打ち合わせ等の理由から研究会の機会を増やすことも考えられるため,問題なく支出できると考えている。
|