研究課題/領域番号 |
17K04388
|
研究機関 | 梅花女子大学 |
研究代表者 |
阿部 晋吾 梅花女子大学, 心理こども学部, 教授 (00441098)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 叱り / 性格特性 / 親子関係 / 教師ー生徒関係 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、叱り方の評価次元を新たに解明し、性格特性と叱り方および叱りの受けとめ方との関連を新たに解明することである。調査Ⅰでは、親子ペアデータ、生徒データを取得し、叱り方の評価次元に関する項目の吟味と、性格特性との関連性を予備的に検討するための質問紙調査を実施する。ウェブ調査を専門とする調査会社で保有しているマスターサンプル(調査モニターとしてあらかじめ登録し、性別、年齢、婚姻状況、子どもの有無などの個人属性が確認・整理されている標本集団)から抽出された中学生とその親、計300組を対象として実施する。対象者それぞれの性格特性を測定した上で、中学生には、親と教師からの叱られ方について、また親には、こどもへの叱り方について回答を求める。29年度は叱り方の評価次元の項目に関しての先行研究の収集・整理を行った。30年度中に調査を実施、データ分析を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初は29年度中に調査を実施、データ分析を行う予定であったが、先行研究の収集・整理に時間がかかったため、調査実施を30年度にずらした。
|
今後の研究の推進方策 |
30年度中に調査Ⅰの実施およびデータ分析を行い、その結果を受けて、できるだけ早急に調査Ⅱを行うことで、研究計画の遅れを最小限にとどめる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初は29年度中に調査Ⅰを実施予定であったが、それが30年度の実施に変更となったため。
|