研究課題/領域番号 |
17K04509
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験心理学
|
研究機関 | 京都橘大学 |
研究代表者 |
坂本 敏郎 京都橘大学, 健康科学部, 教授 (40321765)
|
研究分担者 |
崎田 正博 京都橘大学, 健康科学部, 教授 (10582190)
上北 朋子 京都橘大学, 健康科学部, 教授 (90435628)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 社会的隔離 / 社会的認知機能 / オキシトシン / 前頭前皮質 / マウス |
研究成果の概要 |
本研究課題では、動物の適切な社会行動の発現を支える脳内機構について検討した。思春期に隔離ストレスを受けたマウスは、社会行動(他個体への接近行動)に障害を示した。これらの隔離ストレスを受けたマウスに、オキシトシンの急性投与やフルオキセチンの慢性投与を実施したが、その社会行動は改善されなかった。思春期マウスにオキシトシンを腹腔内投与すると社会行動に悪影響を及ぼし、脳内投与すると社会行動を促進することが明らかになった。成熟マウスの前頭前皮質が社会的な記憶や動機づけに関与することが示唆された。
|
自由記述の分野 |
生理心理学、行動神経科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究課題で得られた一連の結果より、マウスの幼少期から成熟期までの社会的孤立は他個体への接近行動に悪影響を及ぼすことが明らかになった。また、オキシトシンの脳内投与が思春期マウスの社会性を高める可能性は、投与の方法や濃度によって限定的であることが示唆された。マウスの前頭前皮質が社会的認知機能に重要である可能性が示された。これらの成果は、適切な社会行動の発現を支える発達期の脳内機構および内分泌機構の解明に寄与するとともに、将来的にはヒトの発達期での孤立ストレスの予防と改善に繋げていくことができる。
|