• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

フレイレの識字教育を基盤とした移民・難民に対する第二言語識字教育の米日韓比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K04624
研究機関奈良教育大学

研究代表者

藤田 美佳  奈良教育大学, 次世代教員養成センター, 研究部員 (90449364)

研究分担者 今井 純子  順天堂大学, 国際教養学部, 助教 (00458506)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード移住女性 / 人権 / リテラシー / 連帯 / 参与 / 移民・難民 / エンパワメント / 社会参加
研究実績の概要

本研究の目的は、フレイレの識字教育理論を基盤とした移民・難民に対する第二言語識字教育について、米日韓の実践・教材の国際比較研究を行い、フレイレの教育理論に依拠した第二言語識字教育の課題、普及の可能性を解明するものである。 2017年度より教材作成や研修プログラム、人材育成に関し、多面的な活動が展開されている韓国移住女性人権センターでのフィールド調査を中心に研究を進めてきた。
2019年度は、4月~5月に韓国でのフィールド調査、フォローインタビュー、海外研究協力者とのミーティングを実施した。具体的には、移住女性人権センターにおいて、当事者である移住女性がキーパーソンとして活躍しているキャリア形成の実態や、移住女性に対する性暴力に関する支援について実践的な支援・統計的な調査を実施した概要についてヒアリングした。そして、フィールド調査を通じて、移住女性人権センターにおいては、性平等(gender equality)について注力し、移住女性の社会参与の促進に取り組んでいる実態を把握した。またソウル市女性プラザにおいては、移住女性に限らない、「#MeToo・#Withyou」を通じた女性の連帯について調査し、韓国内および日本を含めた海外の女性組織との連帯の可能性と課題(限界と困難さ)について考察した。その成果を、6月の異文化間教育学会第40回大会(明治大学)で、「移住女性の“#MeToo”行動と社会参与―韓国移住女性人権センターにおける実践と展開―」として発表した。
韓国の移住女性人権センターをフィールドとした実践研究の成果としては、移住女性たちが主体となって活動することを通じて、批判的言語(critical literacy)を獲得していく過程を把握することで、研究課題である、フレイレの識字教育を基盤とした移民・難民に対する第二言語識字教育の実践的な展開について整理することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

韓国については、フィールド調査・フォローインタビュー・資料収集を全て終え、学会での発表を複数回行い、研究成果のまとめの段階にあるが、米国調査について、大幅に遅延している。2018年度に現地調査の予定であったが、研究代表者および研究分担者の業務多忙により、2019年度に延期したところ、COVID-19新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、渡航が困難となったため、2019年度に予定していた調査を全く実施できなかった。そのため、現在は、海外から取り寄せた資料の分析を継続している状態にある。現時点においても現地調査の実施の目処が立っていない。

今後の研究の推進方策

研究を1年延長したが、COVID-19新型コロナウイルス感染症の影響により、現地調査の目処が立たないため、研究協力者とオンライン会議を実施しながら、各人で資料分析を継続している。
学会発表は、異文化間教育学会(6月)を予定している。論文投稿は、日本社会教育学会(11月)、異文化間教育学会(3月)を予定している。
米日韓の国際比較研究のメインの部分である米国の調査を実施できなければ、本研究の主題を達成することが困難となる。しかしながら、COVID-19に関する先行きが不透明であるため、2020年9月調査の延期を検討しており、年度内の現地調査の可否につき検討しながら、代案についての調整に取り組んでいる。

次年度使用額が生じた理由

2019年9月、2020年2月に予定していた米国調査(ニューメキシコ州、マサチューセッツ州)を延期したため、研究代表者・研究分担者とも旅費に残額が生じた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 移住女性の“#MeToo”行動と社会参与―韓国移住女性人権センターにおける実践と展開―2019

    • 著者名/発表者名
      藤田美佳
    • 学会等名
      異文化間教育学会 第40回大会(明治大学)自由研究発表

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi