• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

固体希ガスを用いたレーザープラズマによるX線レーザーの研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K05122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

天野 壮  兵庫県立大学, 高度産業科学技術研究所, 助教 (50271200)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワードレーザープラズマ / X線 / VUV / 強度増強 / 固体希ガス / 強制冷却
研究成果の概要

固体希ガスを用いたレーザープラズマによる小型X線レーザーの可能性を探るため、そのプラズマX線の発光強度を増強する方法を研究した。プラズマを急激に冷却して強い再結合状態にして強度を上げるため、プラズマを冷却板やターゲット溝構造によって空間的に閉じ込めた。その結果、固体アルゴンの50nm帯の発光において、通常の平面ターゲットと比べて2-3倍の強度増強が達成できた。この再結合発光増強効果は固体クリプトンや固体キセノン、固体窒素においても同様に確かめられ、本方法が有効であることが実証された。

自由記述の分野

レーザー工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

産業実用できる小型のX線源として、固体希ガスターゲットによるレーザープラズマX線源の開発を行ってきた。今回、本研究によって、その発光強度を増強できて、よりスループットの高い光源となり応用の範囲が広がる。さらに、本研究は固体希ガスをターゲットとしたテーブルトップの小型X線レーザーの実現に繋がる成果でもある。現在、X線レーザーは加速器ベースの巨大なものか、レーザープラズマ方式では研究室レベルのものしかなく、産業実用化可能な光源が望まれている。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi