研究課題/領域番号 |
17K05690
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
層位・古生物学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
栗原 敏之 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (10447617)
|
研究分担者 |
植田 勇人 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70374197)
松岡 篤 新潟大学, 自然科学系, 教授 (00183947)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 放散虫 / 生層序基準面 / ウランー鉛年代 / ジルコン / 年代尺度 |
研究成果の概要 |
本課題では,放散虫化石帯にジルコンのU-Pb年代を入れ,地質現象を統一的時間軸上に配列する年代尺度として確立することを目的に,古生代デボン紀・ペルム紀,中生代白亜紀等について研究を行った.その結果,これらの時代の複数の重要な放散虫化石産出層において,ジルコン粒子の組織・形状の評価と統計学的手法(ピーク分離)を用いて信頼度の高い堆積年代値を得ることができた.また,複数地域の同じ生層準で測定した年代値が一定に収束することを確認することで,その妥当性を検証した.このような放散虫化石帯とU-Pb年代の統合により,化石産出層と広域的な火成岩の形成年代を直接比較し,地史を議論することが可能となった.
|
自由記述の分野 |
地質学・微古生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では,中・古生代の放散虫化石帯の一部にジルコンのU-Pb年代を入れることができた.中・古生代では未だに年代値が大きく変更される階境界がある中で,本研究で化石帯に信頼性の高い堆積年代値を入れたことは,現行の年代値を独立した視点から検証することに繋がる.また,デボン紀については,日本と東アジアの堆積岩と火成岩形成の年代を統一的な時間軸上に載せて直接比較し,東アジア規模で形成史を再解釈した.これは,複合的な地質現象においても個々の事象を1つの時系列上に適切に配列させえる尺度があれば,物質科学と古生物学は融合して諸現象の因果関係に新しい解釈を与えることができることを示す本研究の成果である.
|