研究課題/領域番号 |
17K06666
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所 |
研究代表者 |
梶原 浩一 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震減災実験研究部門, 総括主任研究員 (10450256)
|
研究分担者 |
榎田 竜太 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震減災実験研究部門, 特別研究員 (20788624)
岡崎 太一郎 北海道大学, 工学研究院, 教授 (20414964)
長江 拓也 名古屋大学, 減災連携研究センター, 准教授 (90402932)
高橋 典之 東北大学, 工学研究科, 准教授 (60401270)
松宮 智央 近畿大学, 建築学部, 准教授 (20454639)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | MEMSセンサ / 構造ヘルスモニタリング / 振動台実験 / 外装材 |
研究成果の概要 |
将来の大規模地震が発生した際に、普段の生活と経済活動を維持・継続するためには、インフラ構造物の耐震性能の向上に加えて、地震を受けたインフラ建物が速やかに使用できるか否かを判別する必要がある。このために構造ヘルスモニタリングの研究が盛んに進められている。ここでは、建物に具備される外装材の応答をMEMS(micro-electro-mechanical systems)センサで捉え、建物全体の損傷等を推定するモニタリング手法の有効性を検証できた。
|
自由記述の分野 |
振動実験、振動解析、耐震工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
研究成果の学術的な意義としては、これまで、軸方向の振動を捉えるMEMSセンサの活用が一般的であったが、部材の回転を捉えるMEMSのジャイロセンサに着目し、これを用いた建物の揺れのセンシングにより建物の層間変形を推定する手法の検討を進めたところにある。また、社会的な意義では、建物に具備されるカーテンウォールなどの外装材に組み込むことで、社会でのモニタリングシステムの活用を一般化するための取組にある。
|