• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

同種および異種アルミニウム合金厚板のマルチパス摩擦攪拌接合

研究課題

研究課題/領域番号 17K06824
研究機関日本大学

研究代表者

前田 将克  日本大学, 生産工学部, 教授 (00263327)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード摩擦攪拌接合 / ステーショナリーショルダー型ツール / 肉盛 / マルチパス接合 / 厚板接合
研究実績の概要

令和3年度は肉盛材の供給機構について再検討し,現在開発しているステーショナリーショルダー型ツールの発熱と肉盛材輸送の問題解決に取り組んだ.コロナ禍で研究時間の制約を受ける中で成果を出すために予測を十分に行って効率を高めるようにした.その結果,ステーショナリーショルダーとツール本体の摺動発熱部をツールとワークの摺動面に移し,ステーショナリーショルダーを除去したツール本体のみで肉盛摩擦攪拌接合ができること,但し,肉盛材はツールによって自発的に引き込まれず,かなり強い力でプッシュ送給する必要があることが明らかとなった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当初計画に掲げた課題に未解決のものがある.特に,開先形状,材料配置,異材肉盛の効果について着手できていない.

今後の研究の推進方策

令和3年度の成果を受け,令和4年度は開先形状,材料配置,異材肉盛の効果について検討を進め,当初計画に盛り込んだ全課題の解決を目指して研究を推進する.

次年度使用額が生じた理由

当初計画に計上していた成果発表の登録料や旅費を使用しなかったため残額が生じた.引き続き旅行を伴う成果発表は難しいと考えられるので,供試材やツール製作の費用に充当して年度内の課題達成を目指す.

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi