研究課題/領域番号 |
17K07864
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人森林研究・整備機構 |
研究代表者 |
上田 明良 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (90353599)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | マングース / ネパールモンシデムシ / 絶滅 / 沖縄島 / 奄美大島 / 外来種 / 希少種保全 / 競争排除 |
研究成果の概要 |
腐肉食性甲虫の1種、ネパールモンシデムシ(以下シデムシ)はネズミ等の小型脊椎動物死骸を繁殖資源に用いる。外来種マングースによる死骸摂食により、シデムシが繁殖できずに地域絶滅しているという仮説をたて、沖縄島と奄美大島でシデムシ捕獲調査とマウス死骸利用者の観察を行った。その結果、マングース非駆除地域ではシデムシ捕獲数はほぼゼロで、死骸利用者はマングースが最も多かったが、駆除地域では捕獲数が多く、利用者もシデムシが多かった。このことからシデムシがマングースの競争排除を受けていることが明らかとなった。次に、シデムシ捕獲数からマングース生息数を推定するモデルの開発を試みたが、よいモデルは得られなかった。
|
自由記述の分野 |
森林昆虫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
生物の絶滅要因として、環境の変化、捕食・採集圧、疫病、競争があげられる。そのうち競争による絶滅、すなわち競争排除の例は、近縁種や近縁分類群間で知られているが、哺乳類と昆虫間については未だ報告がない。本研究で、マングースによる小型脊椎動物死骸の摂食がネパールモンシデムシの繁殖資源を奪い、地域的な絶滅を生じさせているという競争排除が証明された。これは、食物資源をめぐる哺乳類と昆虫の競争で一方が絶滅するという生態学上非常に重要な発見となり、分類群が大きく異なる生物間でも競争排除が生じる事例として生態学の発展に大きく貢献するものとなった。
|