研究課題/領域番号 |
17K08063
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
動物生産科学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
黒川 勇三 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 准教授 (00234592)
|
研究分担者 |
小櫃 剛人 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 教授 (30194632)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 乳牛 / ライフサイクル / 抗酸化物質 / グルタチオン / ビタミンC / 乳房炎 / 生存時間解析 / 2項ロジスティック検定 |
研究成果の概要 |
乳牛の抗酸化物質(全血中グルタチオン(GSH)、血漿中ビタミンC(VitC))濃度と乳房炎(CM)発症との関係を解析した。分娩後日数(DIM)が、1-95日、96-190日、191-285日、286以上の期間ごとのCM発症とGSH濃度、VitC濃度との関連を、2項ロジスティック検定で検定した。GSHとCM発症との関連が有意(P<0.05)で、GSHが高い期間でCM発症率が低かった。VitCとCM発症との関連は有意でなかった。生存時間解析のログランク検定により血中GSH濃度が低い個体で、CM発症率の増加が早いことが示された。全血中GSH濃度が低い個体で、CM発症率が高くなることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
乳牛のライフサイクル
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
酪農において、高泌乳牛のホルスタイン種で生産寿命の短縮が大きな問題になっている。その原因のひとつに、乳房炎があげられる。本研究での解析では、血液中の抗酸化物質であるグルタチオンの濃度が高い乳牛では、乳房炎を発症する確率が低いことが明らかになった。グルタチオンの血中濃度に、産次や分娩後日数の影響が認められないため、この影響は主に個体差によるものと考えられた。抗酸化物質であるビタミンCが乳房炎発症時に低下することが過去に報告されていたが、個体ごとのグルタチオンの血中濃度が、乳房炎と関連するという事実は新しい知見であり、乳牛の乳房炎予防のための基礎的知見として活用できると期待される。
|