研究課題/領域番号 |
17K09088
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疫学・予防医学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
林田 直美 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (00420638)
|
研究分担者 |
前田 隆浩 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (40284674)
山口 泉 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 客員研究員 (60783660)
中尾 麻伊香 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (10749724)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 一般成人 / のう胞 / 結節 / 頸動脈超音波検査 / 甲状腺 |
研究成果の概要 |
甲状腺の「のう胞」や「結節」などの所見について、その実態を解明し、福島県の甲状腺検査結果の理解を深めるために研究を行った。 住民健診を受診する40歳以上の一般住民を対象として、受診時に頚部超音波検査を行い、甲状腺の所見の有無を確認した。 研究期間全体で、延べ4,388人の検査を行った。このうち男性は1,675人、女性は2,713人で、平均年齢は63才であった。研究期間全体において、のう胞は33.2%、結節は4.1%に認められた。参加人数に違いがあったものの、全ての研究年を通してのう胞及び結節の頻度に有意差はなく、約30%の成人がのう胞を、さらに約14%の成人が結節を有していることがわかった。
|
自由記述の分野 |
外科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
福島県における甲状腺検査は、現在のところ、対象者が成人となった後も数十年にわたり続けられる予定である。今後新たに何らかの所見が指摘された対象者は、その原因として考えられる様々な因子を憶測することになる。 これまでの研究で、一般成人でも30%がのう胞を、また14%が結節を有していること、さらにはのう胞の存在が甲状腺ホルモンの供給に重要な役割を担う可能性が明らかとなった。 今後さらに解析を進め、のう胞や結節に関連する因子が明らかとなれば、現在、そして未来の福島県の甲状腺検査の対象者に、判断材料として重要な情報を与えることができる。
|