研究課題/領域番号 |
17K09143
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疫学・予防医学
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
大谷 成人 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10561772)
|
研究分担者 |
奥野 寿臣 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10221152)
島 正之 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40226197)
中嶋 一彦 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (40340955)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | インフルエンザ / ワクチン / 細胞性免疫 / 抗体 |
研究成果の概要 |
本研究では、インフルエンザワクチンの接種回数と細胞性免疫の関係を明らかにしました。本研究の結果は、細胞性免疫に対する1次ワクチン不全者に対しては、ワクチン2回接種が細胞性免疫の増強に有効であった。赤血球凝集抑制試験(HAI)と中和法(NT)の間には有意な相関関係があった。さらに、HAIとNTの幾何平均抗体価(GMT)比は、1回接種で上昇したが、2回接種でNTでは上昇したが、HAIの上昇はあまり認められなかった。
|
自由記述の分野 |
インフルエンザワクチン
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
成人におけるインフルエンザワクチンの接種回数は1回もしくは2 回と接種回数の具体的な基準は規定されていない。そのため、本研究では、1 回接種と2 回接種での細胞性免疫と液性免疫の変化を見ることにより、ワクチンの接種回数による免疫学的影響の評価を行った。 細胞性免疫の結果は、細胞性免疫に対する1次ワクチン不全の者に対しては、ワクチン2回接種が細胞性免疫の増強に有効であることが示唆された。液性免疫の結果は、2回接種における液性免疫の評価は、HAIよりもNTの方が有用であると考えられた。
|