研究課題/領域番号 |
17K09147
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疫学・予防医学
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
園田 信成 産業医科大学, 医学部, 准教授 (90299610)
|
研究分担者 |
荻ノ沢 泰司 産業医科大学, 医学部, 助教 (20596720)
荒木 優 産業医科大学, 医学部, 講師 (20620553)
尾辻 豊 産業医科大学, 医学部, 教授 (30264427)
宮本 哲 産業医科大学, 大学病院, 准教授 (30611305)
村岡 秀崇 産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (80749317)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 禁煙 |
研究成果の概要 |
喫煙者に対する継続的な禁煙指導が喫煙再開を減らし、胸部症状の改善や血管内皮機能の改善をもたらすかどうか、薬剤溶出生ステント(DES)留置後の狭心症患者を対象として研究を行った。研究期間中に計48例がエントリーされたが、DESを留置後にフォローアップを行えたのは17例であった。継続的禁煙指導を行い禁煙継続は3例のみで、非禁煙が4例、喫煙既往があり禁煙継続出来たのが10例であった。経過中のイベントは少なく、DES留置後胸部症状は全例で改善した。対象症例は非常に少数であったが、禁煙群では冠動脈の血管内皮機能の改善傾向と光干渉断層法によるVasa Vasorumの増生抑制の可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
冠動脈イメージング
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は単施設前向き研究であったが、現状として喫煙者の研究へのエントリーが困難で、エントリーしても禁煙指導に対して前向きでない症例が半数以上となってしまい、喫煙者に対する禁煙指導の困難性が明らかとなった。薬剤溶出性ステントによる治療後は、経過中ほぼ全例で胸部症状改善が認められ、心血管イベント発症も殆ど認められなかった。しかしながら、禁煙継続群では、わずかながら冠動脈の血管内皮機能の改善傾向が認められ、光干渉断層法によるVasa Vasorumの増生抑制の可能性が示唆された。喫煙者に対する禁煙の取り組みは大変重要な課題であるものの、問題点が多く今後更なる研究が望まれる。
|