研究課題/領域番号 |
17K09616
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
藤井 伸治 岡山大学, 大学病院, 講師 (60362977)
|
研究分担者 |
大藤 剛宏 岡山大学, 大学病院, 教授 (40452578)
前田 嘉信 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (60403474)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 閉塞性細気管支炎 / マクロファージ |
研究成果の概要 |
同種造血幹細胞移植後(HCT)の致死的な合併症である閉塞性細気管支炎(BOS)において、病変局所に見られるマクロファージに着目し、治療として肺移植を受けた患者の摘出肺組織を用いて、病理像の検討、及びFISH法と免疫染色にてその由来と機能解析を試みた。病変局所にはリンパ球を含むほかの炎症細胞浸潤は乏しく、浸潤マクロファージはドナー型であり、造血幹細胞由来であった。また、病初期の細気管支に浸潤するマクロファージはM1型であった。晩期像においてM1マーカーは陰性化したが、M2マーカーも認めなかった。
|
自由記述の分野 |
造血幹細胞移植後の晩期合併症
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
BOSは肺の慢性移植片対宿主病と考えられおり、ドナーリンパ球を主な標的とした治療が実施されるも効果は限定的であった。そのため、原疾患が完治した後にも、患者のQOLおよび予後を著しく害する合併症であり、新規治療が待たれている。今回の検討から、造血幹細胞由来のドナー型マクロファージを標的とした治療が新しい治療戦略となる可能性が考えられた。
|