• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

メッセンジャーRNAの網羅的解析による重症筋無力症クリーゼの病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09780
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

村井 弘之  国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (80325464)

研究分担者 槍澤 公明  公益財団法人総合花巻病院(臨床研究部), 神経内科, 神経内科部長 (00244913)
松下 拓也  九州大学, 大学病院, 講師 (00533001)
今井 富裕  札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (40231162)
本村 政勝  長崎総合科学大学, 工学研究科, 教授 (70244093)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード重症筋無力症 / クリーゼ / 臨床疫学 / リスクファクター / メッセンジャーRNA
研究実績の概要

本研究の最終的な目的は、重症筋無力症でクリーゼが起きるときにどういうメカニズムが働いているかを解明することである。クリーゼは重症筋無力症増悪の究極の形であり、クリーゼの病態解明は重症筋無力症増悪の機序を解明する手がかりになる。
クリーゼの病態解明のための研究計画として、第一は、臨床疫学的な面からみたクリーゼの病態解析を行った。すなわち、各種の臨床パラメータとクリーゼ発症との関連を検討するものである。第二は統計学的手法を駆使してクリーゼの危険因子を同定することである。そして、第三は、メッセンジャーRNAの網羅的解析を行うことによるクリーゼの病態解析であり、増悪時に発現する遺伝子を同定するものである。
疫学的解析では、多施設研究にて罹病期間2年以上10年未満の全身型重症筋無力症369例を集積、これをクリーゼの既往がある45例(クリーゼ群)とクリーゼの既往のない324例(非クリーゼ群)とに分けた。抗AChR抗体陽性率はクリーゼ群で高かった。抗MuSK抗体陽性率はクリーゼ群で圧倒的に高かった。早期速効性治療(クリーゼに対する処置以外)の実施率は、クリーゼ群で低く、早期速効性治療がクリーゼの抑制に寄与していることが示唆された。
リスクファクター解析では10件のcase-control研究および本邦の多施設研究にてメタアナリシスとロジスティック回帰分析を実施した。その結果、10件のcase-control研究では球症状、クリーゼの既往、疾患の重症度、肺活量の低下がリスクファクターとしてあげられたが、多施設研究の解析では、最悪時の球症状QMGがOR 2.02と最大のリスクファクターであることが示された。
RNAの網羅的解析が新型コロナウイルス感染症の蔓延にともない、現在遅れ気味である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

全国多施設研究による臨床疫学的解析、およびクリーゼのリスクファクターの統計学的解析については予定通り進行したが、予想よりもクリーゼの患者が少なくメッセンジャーRNA解析の部分がやや遅れ気味であったところに新型コロナウイルス感染症のパンデミックが起こり、さらに遅れた。

今後の研究の推進方策

臨床疫学的研究においては、さらに詳細な解析を進める予定である。クリーゼのリスクファクターの解析については、クリアカットなデータを出すことができた。クリーゼの症例が生じた場合には、極期(治療前)と、その後の症状安定期(寛解期)の両方でRNAを抽出し、高速シーケンサーで解析を行い、両者で遺伝子発現を比較する。この結果を解析することにより、治療抵抗性クリーゼに関連した遺伝子を同定する予定である。クリーゼ患者が出現しない場合には重症のケースにて同様に検索を行い、重症化に関連した遺伝子発現を検索する。

次年度使用額が生じた理由

重症筋無力症クリーゼの患者が少なかったためにメッセンジャーRNAの解析分の金額の差が生じた。次年度はメッセンジャーRNAの解析を行う。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Safety and effectiveness of eculizumab in Japanese patients with generalized myasthenia gravis: Interim analysis of post-marketing surveillance2021

    • 著者名/発表者名
      Murai H, Suzuki S, Hasebe M, Fukamizu Y, Rodrigues E, Utsugisawa K
    • 雑誌名

      Ther Adv Neurol Disord

      巻: 14 ページ: N/A

    • DOI

      10.1177/17562864211001995

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zilucoplan: an investigational complement C5 inhibitor for the treatment of acetylcholine receptor autoantibody- positive generalized myasthenia gravis2021

    • 著者名/発表者名
      Howard JF, Vissing J, Gilhus NE, Leite MI, Utsugisawa K, Duda PW, Farzaneh-Far R, Murai H, Wiendl H
    • 雑誌名

      Expert Opin Investig Drugs

      巻: 30 ページ: 483-493

    • DOI

      10.1080/13543784.2021.1897567

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] International Consensus Guidance for Management of Myasthenia Gravis: 2020 Update2021

    • 著者名/発表者名
      Narayanaswami P, Sanders DB, Wolfe GI, Benatar M, Cea G, Evoli A, Gilhus NE, Illa I, Kuntz N, Massey JM, Melms A, Murai H, Nicolle M, Palace J, Richman DP, Verschuuren J
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 96 ページ: 114-122

    • DOI

      10.1212/WNL.0000000000011124

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Response to eculizumab in patients with myasthenia gravis recently treated with chronic IVIg: a subgroup analysis of REGAIN and its open-label extension study2020

    • 著者名/発表者名
      Jacob S, Murai H, Utsugisawa K, Nowak RJ, Wiendl H, Fujita KP, O’Brien F, Howard JF
    • 雑誌名

      Ther Adv Neurol Disord

      巻: 13 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1177/1756286420911784

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 難治性重症筋無力症に対するエクリズマブの適応2020

    • 著者名/発表者名
      大山宗徳、岡田健佑、増田真之、清水優子、横山和正、川口直樹、鵜沢顕之、中原仁、村井弘之、鈴木重明
    • 学会等名
      第117回日本内科学会総会
  • [学会発表] 日本におけるエクリズマブの全身型重症筋無力症に関する製造販売後調査の中間解析2020

    • 著者名/発表者名
      村井弘之、鈴木重明、長谷部美紀、深水裕二、ロドリゲスエマ、槍澤公明
    • 学会等名
      第61回日本神経学会学術大会
  • [学会発表] Safety and effectiveness of eculizumab for patients with generalized myasthenia gravis in Japan: Interim analysis of post-marketing surveillance2020

    • 著者名/発表者名
      Murai H, Suzuki S, Hasebe M, Fukamizu Y, Rodriguez E, Utsugisawa K
    • 学会等名
      The 6th European Academy of Neurology
    • 国際学会
  • [学会発表] ADAPT: A Randomized Phase 3 Study of the FcRn antagonist, Efgartigimod, in Myasthenia Gravis2020

    • 著者名/発表者名
      Howard JF, Vu T, Bril V, De Bleecker J, Verschuuren J, Mantegazza R, Meisel A, Peric S, de Haard H, Parys W, Guglietta A, Ulrichts P, Murai H.
    • 学会等名
      AANEM 2020 Annual Meeting (American Association of Neuromuscular & Electrodiagnostic Medicine)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi