研究課題/領域番号 |
17K10203
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
山本 明美 旭川医科大学, 医学部, 教授 (30241441)
|
研究分担者 |
村上 正基 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (20278302)
岸部 麻里 旭川医科大学, 医学部, 准教授 (90431410)
齋藤 奈央 旭川医科大学, 医学部, 研究生 (90736670)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | keratinocytes / electron microscopy / lamellar granules / 3次元再構築 / focused ion beam / 連続切片走査電子顕微鏡法 |
研究成果の概要 |
我々は過去にfocused ion beam 走査電子顕微鏡法により超微細構造画像の3次元構造を再構成することによって、表皮顆粒層の層板顆粒(LG)の分泌が顆粒細胞の表面上で不均一に起きることを発見した。 本研究では、上記の方法よりもより広い領域を繰り返し視覚化できる連続切片表面走査電子顕微鏡法によってLG分泌システムを調べた。その結果、LG分泌はより成熟したSG1細胞表面に接する面から始まることが確認でき、顆粒細胞が上に面する細胞の成熟状態を感知できることが示された。
|
自由記述の分野 |
皮膚科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
超微細構造画像の3次元(3D)再構成の新しい技術には、集束イオンビームによるセクショニングアプローチを使用した集束イオンビーム走査型電子顕微鏡(FIB-SEM)や連続切片表面SEMがあるが、医学・生物学領域では超微細構造の3D再構築をもちいた研究成果の発表はまだ少ない。本研究では連続切片表面SEMを用いることにより、FIB-SEMよりも広い視野で細胞間の位置関係を繰り返し確認しながら、微細構造レベルで起きている細胞の変化を観察できることが示された。この方法は、他の細胞や組織でも応用できる手法であることから、この研究成果の学術的意義は高いと考えている。
|