• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

小脳構造と協調運動および自閉スペクトラム症諸症状との相関解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K10339
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

飯田 順三  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50159555)

研究分担者 牧之段 学  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (00510182)
太田 豊作  奈良県立医科大学, 医学部, 学内講師 (10553646)
安野 史彦  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 医長 (60373388)
山室 和彦  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (60526721)
岩坂 英巳  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (70244712)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード自閉スペクトラム症 / 小脳機能 / 協調運動障害 / 感覚統合 / モデルマウス
研究実績の概要

最終年度は自閉スペクトラム症(ASD)児9例(男児8例、平均年齢7.22歳)に対して感覚統合療法の治療前後に近赤外線スペクトロスコピィ(NIRS)、事象関連電位(ERP)であるP300とMMN、頭部MRI検査を実施し、それを主要項目評価とし、ほかにオコナー巧緻テスト、パーデューペグボードテスト、対人応答性尺度、日本版感覚プロファイルについても評価を行った。その結果、MMNのFz、Cz、C3において治療前後と比較して治療後に振幅が有意に増高した。NIRS、P300、オコナー巧緻テスト、パーデューペグボードテスト、対人応答性尺度、日本版感覚プロファイルにおいては治療前後で有意な変化を認めなかった。そして頭部MRIは対象児の聴覚過敏によって7例において実施できず、治療前後の検討を行えなかった。MMNは感覚刺激の照合・記憶と関連し、感覚情報の自動処理を反映すると考えられており、感覚統合療法によってASDの感覚情報の自動処理機構が向上することが示唆された。
研究全体を通して、初年度はASDと健常者の各30名ずつの小脳機能を測定したが、自閉性が高いほど、手の巧緻運動機能(オコナー巧緻テスト、パーデューペグボードテスト)
が低いことが明らかとなった。またマウス研究として自閉症モデルマウス(Tbx1ヘテロマウス)と虐待モデルマウス(幼児期隔離マウス)の協調運動をロタロッドテストにより測定したが、それらのマウスの協調運動は健常群と比べて低下していなかった。またロタロッドの前後で各マウスの空間認知機能の変化をY字迷路テストにより検討した。自閉症モデルマウスでは変化がなかったが、虐待モデルマウスではロタロッドテスト施行により空間認知機能が改善した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 2.成人期注意欠如・多動症におけるアトモキセチンが前頭前皮質の血流動態反応に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      太田豊作 飯田順三 岡崎康輔 水井亮 山口泰成 岸本直子 山室和彦 紀本創兵
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 25 ページ: 123-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3.Effect of continuing and discontinuing medications on quality of life after symptomatic remission in attention-deficit/hyperactivity disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Noa Tujii Taksashi Okada Usami Masahide Hidenori Kuwabara Junichi Fujita Hideki Negoro Michiyo Kawamura Junzo Iida Takuya Saito
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Psychiatry

      巻: 81 ページ: 19-27

    • DOI

      https://doi.org/10.4088/JCP.19r13015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 4.Influence of self-esteem and psychiatric diagnosis on health-related quality of life in children and adolescents with school refusal behavior2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Matsuura Hidemi Iwasaka Satoko Nezu Toyosaku Ota Kousuke Okazaki Kazuhiko Yamamuro Yoko Nakanishi Naoko Kishimoto Junzo Iida Toshifumi Kishimoto
    • 雑誌名

      Neuropsychiatric Disease and Treatment

      巻: 16 ページ: 847-858

    • DOI

      https://doi.org/10.2147/NDT.S246651

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童青年期精神医学の人材育成2020

    • 著者名/発表者名
      飯田順三
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 62 ページ: 251-257

  • [雑誌論文] 1.Reduced prefrontal hemodynamic response in pediatric autism spectrum disorder measured with near-infrared spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Uratani Toyosaku Ota Junzo Iida Kosuke Okazaki Kazuhiko Yamamuro Yoko Nakanishi Naoko Kishimoto and Toshifumi Kishimoto
    • 雑誌名

      Child and Adolescent Psychiatry and Mental Health

      巻: 13 ページ: 29-36

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s13034-019-0289-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 発達障害を理解する―その実際と最新の研究―2019

    • 著者名/発表者名
      飯田順三
    • 学会等名
      第28回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 児童精神科研修におけるミニマルリクアイアメントとは2019

    • 著者名/発表者名
      飯田順三
    • 学会等名
      第60回日本児童青年精神医学会
    • 招待講演
  • [学会発表] P300を用いた小児期注意欠如・多動症のアトモキセチンへの反応性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎康輔 太田豊作 飯田順三 金田東奎 中島史裕 水井亮 岸本直子 山室和彦
    • 学会等名
      第60回日本児童青年精神医学会
  • [学会発表] 5.自閉スペクトラム症における前頭前皮質の血流動態反応と自殺リスクの関連2019

    • 著者名/発表者名
      太田豊作 飯田順三 濱野泰光 石岡希望 水井亮 岡崎康輔 山室和彦 澤田将幸
    • 学会等名
      第60回日本児童青年精神医学会
  • [学会発表] 7.At Risk Mental State の心理的特徴について―ロールシャッハ・テストを用いた予備的研究-2019

    • 著者名/発表者名
      岸本直子 紀本創兵 太田豊作 山室和彦 岡崎康輔 飯田順三 岸本年史
    • 学会等名
      第60回日本児童青年精神医学会
  • [図書] 看護のための臨床病態医学改訂4版2020

    • 著者名/発表者名
      浅野嘉延 吉山直樹 編 飯田順三 分担
    • 総ページ数
      832
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      978-4-525-50514
  • [図書] 日常臨床における成人発達障害の支援 10分間で何ができるか2020

    • 著者名/発表者名
      中村敬 本田秀夫ら編 飯田順三ら分担
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      星和書店
    • ISBN
      978-4-7911-1048-3
  • [図書] 発達障害医学の進歩312019

    • 著者名/発表者名
      飯田順三編
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      公益社団法人日本発達障害連盟
    • ISBN
      978-4-902448-05-4

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi