• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

LPSトレランスにおける抗腫瘍活性と臨床応用に向けての新技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10682
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

守屋 智之  埼玉医科大学, 医学部, 客員准教授 (10531303)

研究分担者 山本 順司  東京大学, 医学部附属病院, 登録研究員 (40342654)
木下 学  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 免疫・微生物学, 准教授 (70531391)
守本 祐司  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生理学, 教授 (10449069)
青笹 季文  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 外科学, 准教授 (40649034) [辞退]
野呂 拓史  獨協医科大学, 医学部, 講師 (10385346)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードLPSトレランス / 抗腫瘍活性 / 大腸がん / 転移性肝がん / 免疫療法
研究実績の概要

研究成果の概要
LPSトレランスが抗腫瘍活性に影響を与えるかを検討した。BALB/cマウスを用いて、
LPSを3日間連続で腹腔内投与し、LPSトレランスを誘導した。LPSトレランスを誘導したマウスでは大腸癌株Colon 26の門脈注射による大腸癌肝転移モデルにおいて、肝での腫瘍増殖が抑制され、コントロールに比較して生存期間が有意に延長していた。LPSトレランスマウスの肝ではNK細胞及びNKT細胞の数が増加しており、これらの細胞でPerforinやGranzyme Bの発現が増強していた。Perforin/Granzyme B系の活性化により、抗腫瘍活性が上昇、生存期間を延長させていることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 侵襲時の腸管免疫能とホエイタンパク投与2019

    • 著者名/発表者名
      守屋 智之
    • 雑誌名

      外科と代謝・栄養

      巻: 53 ページ: 275-280

    • DOI

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssmn/53/6/53_275

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immune mechanisms underlying susceptibility to endotoxin shock in aged hosts: implication in age-augmented generalized Shwartzman reaction. (review)2019

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Nakashima M, Nakashima H, Seki S.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 20 ページ: 3260

    • DOI

      10.3390/ijms20133260

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The reduced bactericidal activity of neutrophils as an incisive indicator of water-immersion restraint stress and impaired exercise performance in mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Nakashima, H, Nakashima M, Koga M, Toda H, Koiwi K, Morimoto Y, Miyazaki H, Saitoh D, Suzuki H, Seki S.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 9 ページ: 4662

    • DOI

      .org/10.1038/s41598-019-41077-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ Transplantation of Adipose Tissue-Derived Stem Cells Organized on Porous Polymer Nanosheets for Murine Skin Defects.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki K, Aoki S, Kinoshita M, Kiyosawa T, Suematsu Y, Takeoka S, Fujie T.
    • 雑誌名

      J. Biomed. Mater. Res. B Appl. Biomater.

      巻: 107 ページ: 1363-71

    • DOI

      .org/10.1002/jbm.b.34228

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pioglitazone improves phagocytic activity of liver recruited macrophages in elderly mice possibly by promoting glucose catabolism.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakashima M, Kinoshita M, Nakashima H, Kotani A, Ishikiriyama T, Kato S, Hiroi S, Seki S.
    • 雑誌名

      Innate Immun

      巻: 25 ページ: 356-368

    • DOI

      : 10.1177/1753425919849620.

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi