研究課題/領域番号 |
17K10917
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
熊谷 玄太郎 弘前大学, 医学研究科, 講師 (90529679)
|
研究分担者 |
古川 賢一 弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (20165468)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 脊髄損傷 / Muse細胞 |
研究成果の概要 |
不安障害モデルマウスにおける脊髄損傷後の病理解析、脊髄損傷後の性差による不安障害の違いと運動障害との関連を報告した(Journal of Neurotrauma 2018、2020に掲載)。 マウスからMuse細胞を初めて抽出し、抽出された細胞がMuse細胞の特徴であるクラスター形成能、自己複製能、多能性マーカー、自発的分化能を有している事を確認した。さらにMuse細胞をin vitroで神経分化誘導を行い、Muse細胞が神経細胞、オリゴデンドロサイトやアストロサイトのグリア細胞への分化能を有していることがわかった(Cell transplantation 2019に掲載)。
|
自由記述の分野 |
医歯薬学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
自家骨髄由来間葉系幹細胞は、札幌医科大学を中心に脊髄損傷に対して、平成25年から平成29年まで医師主導治験が実施され、その有効性が報告されている。一方でヒト骨髄由来Muse細胞も令和1年7月から臨床治験が開始されている。本研究は再生医療研究のプラットフォームであるマウスMuse細胞を確立した。この研究によって詳細なMuse細胞治療効果の検討が可能となる。また、本研究結果から、不安障害は脊髄損傷後の神経障害を悪化させうることが示唆された。この知見は脊髄損傷の実臨床において、非常に役立つ知見と考えられる。
|