研究課題/領域番号 |
17K11082
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
川人 伸次 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任教授 (60284296)
|
研究分担者 |
木下 浩之 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 徳島大学専門研究員 (70291490)
北畑 洋 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (60161486)
高石 和美 徳島大学, 病院, 講師 (20325286)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 周術期管理学 / トランスレーショナルリサーチ / 細胞骨格 / F-アクチン / 高血糖 |
研究成果の概要 |
F-アクチン構成を含む細胞骨格力学は血管平滑筋細胞において細胞内情報伝達機構の制御に影響を及ぼす。細胞骨格抑制物質は、ヒト内蔵動脈において高血糖により惹起されるKATPチャネル機能の抑制を軽減させ、その効果はF-アクチン構成とNADPHオキシダーゼ活性の軽減を伴っていた。細胞骨格制御は高血糖患者のイオンチャネル機能を維持するために酸化ストレスを軽減させる新しい治療選択となる可能性がある。
|
自由記述の分野 |
医歯薬学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、F-アクチン細胞骨格力学制御によるヒト血管病態の機序や治療の可能性とそれについての麻酔薬の修飾作用をとらえ、摘出血管から患者予後を評価するという、基礎医学系、循環器を中心とする内科学系、麻酔・蘇生学をはじめとする外科学系全般など広い領域に及ぶ新しい治療戦略のための基礎から臨床までに至るトランスレーショナルな知見を構築し、周術期医学の発展に寄与するものと考えられる。
|