• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

細胞外マトリックスに着目した月経前関節痛のメカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K11262
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関弘前大学

研究代表者

柿崎 育子  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (80302024)

研究分担者 田中 幹二  弘前大学, 医学部附属病院, 准教授 (20311540)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード細胞外マトリックス / 月経前症候群 / 関節痛 / 性ホルモン
研究成果の概要

月経前症候群のひとつの関節痛のメカニズムを解明するために、培養滑膜線維芽細胞を月経周期において変動する性ホルモンで刺激した。この細胞モデルを用いて、関節周囲に豊富に存在する細胞外マトリックス成分のヒアルロン酸の量的および質的変化と、ヒアルロン酸代謝に関与する分子の遺伝子発現の変化を調べた。ホルモンの種類によるヒアルロン酸の量に変化はみられなかったが、ヒアルロン酸のサイズ分布に差異が観察された。また、ヒアルロン酸の合成や分解に関与するいくつかの分子の発現レベルが、性ホルモンの添加により影響を受けることが示された。痛みにつながる炎症反応とヒアルロン酸の分子量との関連についての解析を行っている。

自由記述の分野

生化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られつつある情報は、月経前症候群のひとつとしての関節痛につながる炎症反応と関節周囲の細胞外マトリックス分子の中で最も豊富なヒアルロン酸の代謝との関係の解明への一歩となると期待される。今後も継続して取り組んでいくことにより、月経周期等、性ホルモンの大きな変動に伴う関節痛の緩和法の提案に関する情報も得られると期待される。ストレスや加齢による性ホルモンの変動が原因の関節周囲の疾患、性ホルモン補充療法の副作用としての関節に関する不調を対象とした研究にも応用できる可能性がある。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi