• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

XVIII型コラーゲンの機能解析から皮膚創傷治癒への応用に向けた基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K11540
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関岡山大学

研究代表者

米澤 朋子  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (30304299)

研究分担者 大橋 俊孝  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (50194262)
稲川 喜一  川崎医科大学, 医学部, 教授 (90268615)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード皮膚 / コラーゲン / 創傷治癒
研究成果の概要

細胞外マトリックスの働きは皮膚の創傷治癒に必須であると考えられているが、生物学的な役割はまだ未解明な点も多い。マウス皮膚創傷治癒において、XVIII型コラーゲンは再生する上皮下に早期に出現することが明らかとなった。また、発現するXVIII型コラーゲンのアイソフォームの種類は再上皮化が進むにつれて変化することが分かった。XVIII型コラーゲンは再生上皮の基底膜の形成や安定化、再上皮化の制御に働くと考えられた。

自由記述の分野

細胞外マトリックス

研究成果の学術的意義や社会的意義

皮膚の創傷治癒における表皮基底膜へのXVIII型コラーゲンの発現やその時期、アイソフォームによる違いが初めて明らかになった。また、正常で見られる成熟型の基底膜が形成される前に発現する成分であると考えられた。本研究の成果はXVIII型コラーゲンの機能を解析するうえで重要な知見となる。さらにXVIII型コラーゲンの機能が詳細に解明できれば、創傷治癒の促進や制御に応用することで治癒困難な潰瘍などの治療に役立つと思われる。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi