研究課題/領域番号 |
17K11748
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
補綴・理工系歯学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
原 哲也 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (60238160)
|
研究分担者 |
田仲 持郎 昭和大学, 歯学部, 講師 (40171764)
皆木 省吾 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (80190693)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ビニルエステル / アジピン酸ジビニル / 光重合 / BMP2 / 骨補填材 / 吸収性 |
研究成果の概要 |
BMP2を含有した光重合型アジピン酸ジビニル(DVA)で表層を補強したコラーゲンスポンジの吸収性骨補填材としての有用性を評価した。光重合したDVAには細胞為害性は認められなかった。試料をラット頭蓋骨上に埋入した結果,試料内には新生骨の形成が認められ,BMP2含有試料には非含有試料に比べて有意に多くの新生骨が認められた。これらのことから,BMP2含有光重合型DVAで表面処理したコラーゲンスポンジは骨伝導性と生体適合性および骨誘導性を示し骨補填材ならびにBMP2担体として有用である可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
補綴理工系歯学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
アジピン酸ジビニル(DVA)を用いて生体吸収性を有する新規骨補填材の開発を行った。コラーゲンスポンジを核として多孔質構造としてコラーゲン表層をDVAでコーティングすることでその構造を維持しつつ強度を確保した。さらにDVAの重合に光重合法を用いることで,生体活性を有する材料をDVA内に含有させることを可能とした。その結果,BMP2含有光重合型DVAで表面処理したコラーゲンスポンジは骨伝導性と生体適合性および骨誘導性を示し骨補填材ならびにBMP2担体として有用であることが示唆された。
|