研究課題/領域番号 |
17K12113
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
岡崎 研太郎 名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座講師 (90450882)
|
研究分担者 |
孫 大輔 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (40637039)
蓮 行 京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師 (10591555)
岡田 浩 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (10533838)
屋宜 譜美子 了徳寺大学, 健康科学部, 教授 (30320708)
保田 江美 国際医療福祉大学, 成田看護学部, 講師 (20803258)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 卒前教育 / 看護教育 / 演劇 / コミュニケーション / ワークショップ |
研究実績の概要 |
【現状評価のための調査】天理医療大学において継続的に開講されている必修選択授業「生命と芸術実践演習」のうち、演劇を用いたものを調査対象とした。研究代表者と研究協力者の討議を経て計15コマの授業を実施した。授業内では2回、学生がグループで演劇を作成し発表する機会があるように授業を設計した。学生が発表した演劇の部分は同意を得て録画し、一部については劇中に含まれる要素の分析を実施できた。さらに、履修学生を対象としたアンケート調査も実施した。これらの結果を踏まえ、研究代表者と研究協力者、ティーチングアシスタントの演劇人らで振り返りをおこない、ロールプレイとの比較なども含めて、現行の授業の評価点と改善点を明らかにすることができた。現行の、演劇ワークショップを取り入れた卒前看護教育は、種々の課題はあるものの、参加学生のコミュニケーション能力の向上に寄与している可能性が示唆された。ただし、共感力の向上については評価不十分という結論に至った。これらの結果を活かして教育プログラムを改良し、次年度の授業設計と実施に反映させる予定である。 【学会発表】 これまで天理医療大学において継続的におこなってきた演劇を用いた授業について、医学教育学会でポスター発表をおこなった。他大学の発表者や質問者との交流を通じて、同様の試みをおこなっている医療系大学・学部が他にもいくつか存在することを知った。これらの医療系大学とのコラボレーションの可能性につながるような方向で、研究を深化・進展させていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ソーシャルネットワークの活用とウェブサイトの作成が完成しておらず、次年度への課題として持ち越している。これは、ソーシャルネットワークの使用目的を明確化しプライバシー保護へ十分な配慮をするべきだと考え、設計に慎重を期しているためであり、想定以上に時間を要している。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画に沿って、教育プログラムの改良を続けるとともに、改良したプログラムへの参加学生を対象とした影響調査をウェブサイト等を活用して実施していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ウェブサイトの作成が次年度に持ち越しとなったため。
|