研究課題/領域番号 |
17K12445
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
横山 悦子 順天堂大学, 保健看護学部, 先任准教授 (40329181)
|
研究分担者 |
辻 容子 茨城キリスト教大学, 看護学部, 教授 (80460103)
草地 潤子 松蔭大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (40269460)
半田 隆志 埼玉県産業技術総合センター, 戦略プロジェクト推進担当, 専門研究員 (20639679)
小長谷 百絵 上智大学, 総合人間科学部, 教授 (10269293)
佐伯 由香 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (70211927)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 円背 / 誤嚥 / 頭頸部角度 / 座位姿勢計測 |
研究実績の概要 |
本研究では、円背高齢者を対象として、摂食時の頭頸部角度および頸部可動域と他の誤嚥リスク要因との関連を明らかにしたうえで、姿勢およびテーブル調整に支援の必要な円背高齢者を対象として、専門家が行う摂食時の姿勢およびテーブル調整による頭頸部角度および頸部可動域の変化の、他の誤嚥リスク要因および食事に向けられる視線の動きや視野範囲の程度への影響を明らかにすることを目的としている。 姿勢およびテーブル調整により、頭頸部角度および頸部可動域の変化の、他の誤嚥リスク要因および食事に向けられる視線の動きや視野範囲の程度への影響を明らかにすることにより、摂食時の姿勢調整の指針を得る一助となる。 昨年度より、円背の計測方法を検討してきたが、シェイプテープの使用が可能となった。実際に脊柱に添わせる際、摩擦によりたわみが出るため、カバーを2重にし脊柱に沿わせやすくした。また、嚥下スクリーニングにはごっくんチェッカーを使用した嚥下音の聴取を加えた。これにより、空嚥下の回数だけでなく、嚥下にかかる時価の計測が可能となった。 研究施設の倫理審査の承認も得られた。施設スタッフの協力を得るため研究方法について説明を行い、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士の協力を得られることとなり、調査開始となった。データ収集は、まず9月にプレテストを行い、10月より計測を開始した。rysisでの座位姿勢の計測とシェイプテープでの円背計測、アイカメラによる視線計測、それぞれの担当者の日程調整を行い可能な日程で調査を進めた。また、2月より特別養護老人ホームでの調査も可能となったが、その直後、COVID-19の影響により、予定していたデータ収集は中止となった。施設訪問が可能となる時期に再開の予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度より検討してきた、データの記録や分析が上手くできなかった円背計測のが使用可能となり、施設での調査が開始となったものの、途中、COVID-19の影響により、予定していたデータ収集は中止となったため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は研究施設への訪問が可能となった時期にデータ収集を再開し、その後データ分析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データ収集は開始となったが、途中COVID-19の影響により中止となったため、調査にかかる交通費や研究対象者への謝金他について執行できなかった。
|