• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

新人訪問看護師への新人教育と職務継続との関連に関する縦断的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K12493
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関横浜市立大学 (2019-2022)
東京工科大学 (2017-2018)

研究代表者

森 陽子  横浜市立大学, 医学研究科, 共同研究員 (20739180)

研究分担者 深堀 浩樹  慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授 (30381916)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
キーワード訪問看護 / 新人訪問看護師 / 教育的支援
研究成果の概要

訪問看護事業所が新人訪問看護師へ提供する教育的支援を測定する指標(Educational Support Assessment Scale for Novice Home Healthcare Nurses:ESA-NHHN)を開発し、その有用性を学術的に評価した。
包括的な文献レビューとコルブの経験学習理論を基に設定した尺度項目案を用いて、無記名自記式調査票を用いた横断調査を行った結果、【知識の獲得】、【実践を重ねる】、【経験を省察する】、【管理者からの支援】の34項目4因子から構成されるESA-NHHNが開発された。

自由記述の分野

看護管理 在宅看護

研究成果の学術的意義や社会的意義

訪問看護事業所の管理者は、ESA-NHHNを使用して自己の事業所の新人訪問看護師への教育的支援を評価し点検することで、必要な改善策を検討することができる。ESA-NHHNを効果的な人材育成に活用することが可能である。
このことは、訪問看護事業所への新人訪問看護師の早期適応と定着を促し、訪問看護人材の確保に繋がる可能性がある。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi