• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

フォトスイッチングイオン液体の開拓:価数変化を利用した液体物性の光制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K14474
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能物性化学
研究機関山陽小野田市立山口東京理科大学

研究代表者

舟浴 佑典 (舟浴佑典)  山陽小野田市立山口東京理科大学, 工学部, 助教 (20734312)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードイオン液体 / スピロピラン / フォトクロミズム / 光応答性 / 熱物性 / 極性変化 / 結晶構造 / 結晶内空間
研究成果の概要

光異性化分子であるスピロピランを用いたフォトクロミックイオン液体群を開拓した。カチオン性置換基を有するスピロピラン塩を複数設計し、得られた室温イオン液体の熱物性と光応答性を評価した。高融点の塩について、置換基とアニオンサイズを変化させ一連の誘導体を合成し、固相異性化と結晶内空間の相関を明らかにした。オニウム系イオン液体との混合により得られた液体について、液体物性とフォトクロミック特性を明らかにした。

自由記述の分野

機能物性化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

フォトクロミック分子骨格を有するイオン液体はこれまで内外で盛んに研究されてきたが、静電相互作用変化を伴った光異性化を示す本系は原理が大きく異なる。したがって、光による多彩な液体物性の変化が期待される。このような液体は、多彩な物性研究の新対象となるだけでなく、機能溶媒用途といった応用展開にもつながる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi