研究課題
若手研究(B)
排気再循環(EGR)技術を用いた際のアルコール燃料の燃焼特性を理解するために,微速流中において1-ブタノール液滴の燃焼実験を行った.実験の結果,微速流の流速および温度が上昇するにともない瞬時液滴燃焼速度は上昇することがわかった.また,微速流中の二酸化炭素濃度が上昇すると瞬時液滴燃焼速度は減少することがわかった.瞬時液滴燃焼速度比はレイノルズ数を用いて整理できることが示唆された.
燃焼工学
噴霧燃焼法は多くの内燃機関で採用されていますが,燃料の微粒化,流動と混合,蒸発,着火,燃焼,活性化学種の生成および消滅などの多くの素過程からなる複雑な現象であるため,その効率化には単一液滴の燃焼特性を詳細に理解することが重要となります.また,内燃機関の高効率化には排気再循環(EGR)技術やアルコール燃料の利用が重要となります.本研究では,微速流中における単一アルコール燃料液滴の燃焼特性に及ぼす流速,温度,組成の影響は無次元数を用いることにより整理できることを明らかにしました.