• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

患者個人生涯医療被ばく線量計算システムの基盤開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K15801
研究機関日本赤十字社和歌山医療センター(臨床研究センター)

研究代表者

石原 佳知  日本赤十字社和歌山医療センター(臨床研究センター), 放射線治療科部, 医学物理課長補佐 (60709351)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード被ばく線量 / モンテカルロ法
研究実績の概要

これまでに開発を行ってきた(A)放射線画像検査における被ばく線量計算システム、(B)核医学検査における被ばく線量計算システム、(C)血管造影、画像下治療
における被ばく線量計算システムを統合し検証を行った。
核医学検査における被ばく線量計算、血管造影、画像下治療における線量計算は基礎的な状態において実測値と合致するようモデルコミッショニングを実施した。

これらの研究結果をまとめ、14th National Radiation Oncology Congress -
UROK 2020において報告を行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Monte Carlo simulation of 6-MV dynamic wave VMAT deliveries by Vero4DRT linear accelerator using EGSnrc moving sources2020

    • 著者名/発表者名
      Maryam Rostamzadeh, Yoshitomo Ishihara, Mitsuhiro Nakamura, I Antoniu Popescu, Ante Mestrovic, Ermias Gete, Roberto Fedrigo, Alanah Mary Bergman
    • 雑誌名

      J Appl Clin Med Phys

      巻: 12 ページ: 206-218

    • DOI

      10.1002/acm2.13090

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Development of kV X-ray imaging dose calculation system for image guided radiation therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomo Ishihara
    • 学会等名
      14th National Radiation Oncology Congress - UROK 2020
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi