研究課題
若手研究(B)
癌に対する全身化学療法は重篤な副作用が出やすい。一方、脂肪組織由来幹細胞は癌組織に集積し、癌細胞の増殖を抑える働きがある。そこで今回、脂肪組織由来幹細胞に抗癌剤を徐放する粒子を付着させ、癌組織だけに効果を発揮して副作用が少ない新たな治療法の開発を試みた。結果として、癌の抑制効果は確認できたが、drug delivery systemの有効性としては課題も多く見つかった。
消化器疾患
癌に対する化学療法は急速に発展しているが、全身化学療法は重篤な副作用が出やすいことが大きな課題である。本研究が目指したのは、腫瘍選択的に薬剤を到達させるdrug delivery systemとして脂肪組織由来幹細胞を用いることであり、病変部位選択的な治療効果により、副作用が少なく有効性の高い治療法を検討した。結果として、癌の抑制効果は認めたが、drug delivery systemとしては十分とは言えなかった。