研究課題/領域番号 |
17K16463
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
熊谷 雄一 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (40572160)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | AACID imaging / 子宮腫瘍 / MRI |
研究成果の概要 |
pHは腫瘍の代謝状態や増殖能,浸潤を推し量る上で重要である.しかしながら,腫瘍内のpHを測定する手法は少ない.MRIの新たな分子イメージングの1つであるamine/amide concentration-independent detection (AACID) imagingでの子宮腫瘍のpHの画像化を試みた. 子宮腫瘍のAPT画像およびAMI画像を撮像,作成し,信号測定を行った.APT画像とAMI画像は視覚的には類似した画像になるが,信号値には違いが見られた.しかしながら,臨床的に有用性を示すにはいたらず,AACID imagingによるpHの画像化にも至らなかった.
|
自由記述の分野 |
放射線診断治療学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
腫瘍組織は低pH・低酸素環境になるにつれ,放射線や化学療法に抵抗性となるため,腫瘍組織内のpHの値や変化を評価することにより,腫瘍の増殖能や治療効果を早期に予測できる可能性がある.今回,子宮腫瘍ではAACID imagingによるpHの画像化はできなかったが,同じ骨盤内腫瘍である直腸癌において,AACID imagingに必要な画像の1つであるAPT imagingの信号値と,組織の代謝能を反映していると考えられているFDG-PETの信号値に相関性が見られた.骨盤内腫瘍の評価におけるAACID imagingをはじめとしたCEST imagingの可能性が見いだされた.
|