頸動脈狭窄症の進行したプラーク内には新生血管が形成される。新生血管から出血を起こすと血管内腔へ血栓が進展し、脳梗塞(脳塞栓症)を発症する。また、プラーク内出血を有する病変は狭窄が高度でなくとも、脳塞栓症を来しやすいことから臨床上大きな問題である。これまでの報告では、必ずしも新生血管の数が多ければプラーク内出血が強いというわけではなかった。そこでプラーク内新生血管の脆弱性が出血に関与するのではないかと考えた。プラーク内出血が高度なものはペリサイトを有する新生血管が有意に少なく、新生血管ペリサイトの減少もしくは形成不全はプラーク内出血に関与している可能性が示唆された。
|