• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

ユニバーサル接着材料の界面科学的接着機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K17141
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

辻本 暁正  日本大学, 歯学部, 助教 (10608409)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードユニバーサル接着材料 / 界面科学 / 表面改質
研究成果の概要

近年,界面解析技術の進歩によって,物体表面を分子レベルで制御する手法を用いた“表面改質技術”が発展している。これらの技術の歯科への導入は,多様な歯科材料に対する接着性を有する“ユニバーサル接着材料”の開発につながっている。一方,歯科用接着材料の主要技術である様々な被着体に対する表面改質効果を正確に解析する評価法は,未だ確立されていない。そこで申請者は,“ユニバーサル接着材料の表面改質技術”に着目し,界面科学的な観点からその化学的接着機構を解明するとともに“次世代の接着評価法”を確立することを目的とした。

自由記述の分野

保存修復学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,歯質接着材料の次世代の接着評価法の確立とともにこれらの様々な被着体に対する化学的接着機構について,界面科学的な観点から新たに客観的指標を与えるという学術的な特色を有している。本研究により得られた結果は,高性能の接着機能性材料開発に不可欠なものとなり,硬組織疾患の治療および修復物の補修修復治療の臨床術式の確立に資するのみでなく,新規医療産業創成にもつながり,その社会的意義は極めて大きい。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi