研究課題/領域番号 |
17K17251
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
坂上 泰士 広島大学, 病院(歯), 病院助教 (00735160)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 口腔癌 / 細胞接着分子 / インテグリン / CD133 |
研究成果の概要 |
無血清浮遊培養系にて口腔癌由来CD133陽性細胞はsphere形成能を有したが,陰性細胞は形成しなかった.しかしCD133陰性細胞は培養開始時に陽性細胞を加えるとsphere形成能を獲得した.CD133陽性細胞を含むsphere形成細胞は,in vivoにて造腫瘍能を示した.さらにインテグリンαvβ8は口腔癌細胞の運動能を促進させ,β8蛋白の安定発現にはαvとの二量体形成が必須であった.以上の結果より,CD133陽性細胞は口腔癌幹細胞としての特性を有し,αvβ8発現が口腔癌の浸潤能に関与する可能性が考えられた.したがって、口腔癌治療においてこれらを標的とした診断治療の有用性が示唆された.
|
自由記述の分野 |
口腔外科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では,無血清浮遊培養系にて口腔癌由来CD133陽性細胞はsphere形成能を有した.CD133陽性細胞を含むsphere形成細胞は,in vivoにて造腫瘍能を示した.さらにインテグリンαvβ8は口腔癌細胞の運動能を促進させ,β8蛋白の安定発現にはαvとの二量体形成が必須であった.以上の結果より,CD133陽性細胞は口腔癌幹細胞としての特性を有し,αvβ8発現が口腔癌の浸潤能に関与する可能性が考えられた.したがって、口腔癌治療においてこれらを標的とした診断治療の有用性が示唆され,より特異性の高い口腔癌の診断法や治療法の開発につながることが期待される。
|