当研究室で用いてきたウサギ一過性脊髄虚血モデルを用いてネクロプトーシス阻害薬(Necrostatin-1)を投与し運動機能評価・運動神経細胞の組織学的評価で保護効果を明らかにする事を目的に実験を行った。Necrostatin-1の量は多すぎると心停止または衰弱死したが適量では副作用なく脊髄虚血後の遅発性対麻痺の予防になると確認出来た。HE 染色で薬剤投与群において虚血後に脊髄前角での運動神経細胞の生存数が多い事やWestern blot 法にてネクロプトーシス関連蛋白質の発現が減少した事を確認した。これよりNecrostatin-1は遅発性対麻痺のネクロプトーシスを阻害する事が示唆された。
|