• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

肺に長期間常在する記憶型Th17細胞に、肺内三次リンパ組織の共局在が必要か?

研究課題

研究課題/領域番号 17K18385
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

上野 圭吾  国立感染症研究所, 真菌部, 主任研究官 (10550220)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードtissue resident memory / Th17 / IL-17A / iBALT / neutrophils / Cryptococcus gattii
研究実績の概要

病原性真菌<i>Cryptococcus gattii</i>は、健常人に感染し予後不良なクリプトコックス症を引き起こす。申請者は、本感染症の予後を改善する樹状細胞 (DC)ワクチンを開発し、その作用機構を解析している。昨年度は、DCワクチンが肺常在性記憶型Th17細胞 (lung TRM17)を誘導することや、lung TRM17の分化維持機構に必要な因子について、国際誌に報告した (Ueno et al., Mucosal Immunol, 2019)。lung TRM17の誘導前期 (ワクチン後2週目) と誘導後期 (ワクチン後15週目)について、IL-17A欠損マウスでの挙動を評価したところ、IL-17A欠損マウスではどちらの時期もlung TRM17の数は有意に少なかった。特に、誘導後期のIL-17A欠損マウスでは、lung TRM17に発現するCD127の発現量が有意に低下し、lung TRM17の数はワクチン非投与群の場合と同等であった。このことは、IL-17Aがlung TRM17の発達や維持に関与することを示唆している。その他、DCワクチンを事前にMHC-II阻害抗体で処理するとlung TRM17の発達が阻害されたことから、DCワクチンによる抗原提示活性がlung TRM17の発達に必要であることも明らかになった。

上記の論文では、lung TRM17が好中球の活性化を介して本感染症を制御するモデルを示した。その後の研究では好中球の殺菌機構や分化制御機構についても国際誌に報告した (Ueno et al., Med Mycol, 2019: Sci Rep, 2018)。

初年度で開発した新規経鼻 (IN) ワクチンについて、DCワクチン同様に感染予後を改善することが明らかになった (上野ら, 第62回 日本医真菌学会総会, 2018年)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1) lung TRM17の生理機能や分化維持機構について、国際誌に報告した。(2) 本感染症の制御に寄与する好中球の殺菌機構や分化制御機構について、2つの国際誌に報告した。(2) INワクチンの感染制御作用を国内の学会で報告した。

今後の研究の推進方策

DCワクチンやINワクチンが誘導する肺常在性記憶型T細胞 (lung TRMs) について、その性状・局在・感染制御機構を比較検証する。(2) ワクチン開発に資する抗原やアジュバントについて検証する。

次年度使用額が生じた理由

下記の2点の理由から、次年度使用額に差が生じた: (1) 謝金の支出が想定より少なかったこと、(2) 既存の試薬や消耗品で一部の研究を賄うことができたため、諸経費の支出が抑えられたこと。
研究の進展に伴い、消耗品や謝金の使用が多くなる可能性がある。実験補助や英文校正に対する謝金・消耗品代・成果報告のための学会参加費などに充当する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Identification of a Novel Variant Form of <i>Aspergillus fumigatus</i> CalC and Generation of Anti-CalC Monoclonal Antibodies2019

    • 著者名/発表者名
      Takatsuka Shogo、Inukai Tatsuya、Kawakubo Shun、Umeyama Takashi、Abe Masahiro、Ueno Keigo、Hoshino Yasutaka、Kinjo Yuki、Miyazaki Yoshitsugu、Yamagoe Satoshi
    • 雑誌名

      Medical Mycology Journal

      巻: 60 ページ: 11~16

    • DOI

      https://doi.org/10.3314/mmj.18-00013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutrophil-mediated antifungal activity against highly virulent Cryptococcus gattii strain R2652019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Keigo、Yanagihara Nao、Otani Yoshiko、Shimizu Kiminori、Kinjo Yuki、Miyazaki Yoshitsugu
    • 雑誌名

      Medical Mycology

      巻: online ページ: online

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/mmy/myy153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mouse LIMR3/CD300f is a negative regulator of the antimicrobial activity of neutrophils2018

    • 著者名/発表者名
      Ueno Keigo、Urai Makoto、Izawa Kumi、Otani Yoshiko、Yanagihara Nao、Kataoka Michiyo、Takatsuka Shogo、Abe Masahiro、Hasegawa Hideki、Shimizu Kiminori、Kitamura Toshio、Kitaura Jiro、Miyazaki Yoshitsugu、Kinjo Yuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: online

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-018-35699-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A dendritic cell-based systemic vaccine induces long-lived lung-resident memory Th17 cells and ameliorates pulmonary mycosis2018

    • 著者名/発表者名
      Ueno Keigo、Urai Makoto、Sadamoto Sota、Shinozaki Minoru、Takatsuka Shogo、Abe Masahiro、Otani Yoshiko、Yanagihara Nao、Shimizu Kiminori、Iwakura Yoichiro、Shibuya Kazutoshi、Miyazaki Yoshitsugu、Kinjo Yuki
    • 雑誌名

      Mucosal Immunology

      巻: 12 ページ: 265~276

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41385-018-0094-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in Ocular Complications Between Candida albicans and Non-albicans Candida Infection Analyzed by Epidemiology and a Mouse Ocular Candidiasis Model2018

    • 著者名/発表者名
      Abe Masahiro、Kinjo Yuki、Ueno Keigo、Takatsuka Shogo、Nakamura Shigeki、Ogura Sho、Kimura Muneyoshi、Araoka Hideki、Sadamoto Sota、Shinozaki Minoru、Shibuya Kazutoshi、Yoneyama Akiko、Kaku Mitsuo、Miyazaki Yoshitsugu
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 9 ページ: online

    • DOI

      https://doi.org/10.3389/fmicb.2018.02477

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functions of CD1d-Restricted Invariant Natural Killer T Cells in Antimicrobial Immunity and Potential Applications for Infection Control2018

    • 著者名/発表者名
      Kinjo Yuki、Takatsuka Shogo、Kitano Naoki、Kawakubo Shun、Abe Masahiro、Ueno Keigo、Miyazaki Yoshitsugu
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 9 ページ: online

    • DOI

      https://doi.org/10.3389/fimmu.2018.01266

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A dendritic cell based systemic vaccine induces long lived lung resident memory Th17 cells and ameliorates pulmonary cryptococcosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Keigo Ueno
    • 学会等名
      7th Global Network Forum on Infection and Immunity
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] <i>Cryptococcus gattii</i>によるクリプトコックス症 ―基礎研究における最新の話題―2018

    • 著者名/発表者名
      上野 圭吾, 大谷 淑子, 柳原 尚, 清水 公徳, 定本 聡太, 篠崎 稔, 澁谷 和俊, 金城 雄樹, 宮﨑 義継
    • 学会等名
      第62回 日本医真菌学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高病原性クリプトコックス症に対するワクチンとその感染制御作用2018

    • 著者名/発表者名
      上野 圭吾, 定本 聡太, 篠崎 稔, 大谷 淑子, 柳原 尚, 阿部 雅広, 清水 公徳, 澁谷 和俊, 宮﨑 義継, 金城 雄樹
    • 学会等名
      第62回 日本医真菌学会総会
  • [学会発表] 病原性真菌<i>Cryptococcus gattii</i>の莢膜多糖による抗原被覆作用2018

    • 著者名/発表者名
      大谷 淑子, 上野 圭吾, 柳原 尚, 清水 公徳, 宮﨑 義継, 金城 雄樹
    • 学会等名
      第62回 日本医真菌学会総会
  • [学会発表] 好中球による高病原性真菌<I>Cryptococcus gattii</I>に対する殺菌機構2018

    • 著者名/発表者名
      柳原 尚, 上野 圭吾, 大谷 淑子, 清水 公徳, 宮﨑 義継, 金城 雄樹
    • 学会等名
      第62回 日本医真菌学会総会
  • [学会発表] 高病原性クリプトコックス症に対する樹状細胞ワクチン (肺常在性記憶型Th17細胞による感染制御機構について)2018

    • 著者名/発表者名
      上野 圭吾, 浦井 誠, 定本 聡太, 篠崎 稔, 大谷 淑子, 柳原 尚, 髙塚 翔吾, 阿部 雅広, 林崎 浩史, 清水 公徳, 澁谷 和俊, 宮﨑 義継, 金城 雄樹
    • 学会等名
      第29回 日本生体防御学会総会
  • [学会発表] 病原性真菌<i>Cryptococcus gattii</i>の自然免疫回避機構: 莢膜多糖による抗原被覆作用について2018

    • 著者名/発表者名
      上野 圭吾, 金城 雄樹, 宮﨑 義継
    • 学会等名
      第92回 日本感染症学会総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi