研究課題/領域番号 |
17K18454
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
高本 康子 北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 地域比較共同研究員 (90431543)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
キーワード | 日本陸軍 / 大陸 / 自衛隊 / 写真 / 満洲 / チベット / 記憶 |
研究実績の概要 |
本年度の実績としては以下のものがある。1.自衛隊駐屯地所管資料の調査。特に関東地方、東海地方、北海道地方、および東北地方の一部の陸上自衛隊駐屯地所管資料(以下「駐屯地資料」)について調査を行った。2.駐屯地資料に関連する個人・団体所蔵資料の所在調査および内容調査。これについては、北海道内を中心に、上記関東地方、東海地方、東北地方および中国地方の一部について、調査を進めた。特に本年度は、多数資料を所蔵する個人および民間団体との連絡が実現し、それらを直接調査する機会に恵まれたことが最大の成果であったと言える。資料数が多数にのぼることから、更に他の未知の資料群の存在をそこに見て取れる資料も多く含まれており、今後の本研究展開の可能性を考えると、非常に有益な発見であったと言える。3.調査資料に関する情報の整理及び分析。駐屯地資料、個人所蔵資料双方について、画像を含め整理作業を進めた。4.調査上に有益と思われる人脈の形成。駐屯地資料は、その大部分が個人寄贈の遺品であり、親族などその関係者に面接調査を行うことで、更なる資料の存在が明らかになってくることが多い。これは本研究が最終的に目指すところである「資料のネットワーク」をより有効な形で実現するために必要だと思われるため、本年度は特にこの部分に努力した。5.研究成果の公表。資料調査で得た知見の一部を国内・海外の関係学会において発表し、論文を執筆した。特に海外の軍事史関係研究者との交流は、本研究発掘資料の更なる可能性が海外にも認識される貴重な機会となったと思われる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度は、上記「研究実績の概要」中の項目2「自衛隊駐屯地資料に関連する個人所蔵資料の所在調査および内容調査」、同項目3「調査資料に関する情報の整理及び分析」、同項目4「調査上に有益と思われる人脈の形成」に力を入れたことが、予定作業が進まなかった理由である。特に個人所蔵資料に関係する調査は、その対象の多くが、現在は駐屯地に直接かかわりを持たない人々の、それも私宅であるため、調査を行う際には、例えば紹介者を複数経由するなど、慎重かつきめ細やかな注意を要する。また、当事者が高齢である場合も多く、その場合当事者本人の健康上の理由などで、一回の調査に時間がかけられないことも頻繁にあった。そのため、同一個人宅に複数回通うといった進め方になった。しかし、本研究が今後の学術研究の大きな発展可能性の基礎となるべき「挑戦的萌芽研究」であることから、このような調査こそそのような可能性に繋がると考え、取り組んだ。
|
今後の研究の推進方策 |
自衛隊駐屯地所管資料についての調査を、特に10月までに集中的に進める。その後その整理作業を行い、本研究終了後における適切な形での出版を目指す。本年度中心的に所在・内容調査を行った個人所蔵資料については、引き続き調査を続行する。調査対象者が高齢であること、および世代交代によって資料が散逸する可能性があることなどの点から、スケジュールとして余裕がなくとも、この時点で中断期間をおくべきではないと思われるからである。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度調査内容に変更が生じたため。本年度自衛隊駐屯地所管資料調査の予定期間に、個人所蔵資料調査を集中的に行ったので、このような変更が生じた。従って、自衛隊駐屯地所管資料調査の本年度未実施分を、翌年度に繰り越して行う。
|